*

人それぞれのライフスタイルを尊重することが、「人間性尊重の精神」にも繋がります。

自慢できるものってありますか!?
特に会社経営をやっていると、この自慢できるものが社内にないとダメですよね。

マグロちゃん

おはようございます。
情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

昨日は会社の事業年度末にあたっての社員面接を行いました。
まぁ、一人ひとりと行う面接には重要な目的もありますけど、もちろんここではナイショです(笑)

でも、さすがに17名との面接を行うと疲労困憊ですね。
それに、一人ひとりが個性豊かな逸材揃いですからね。

そうそう、まさに自慢できるのはこの一人ひとりのスタッフですよね。

マグロちゃん

(先週の研修会より)

でもね、15年以上も社長業をやっていると・・・
昔からいるスタッフって、随分と老けましたね(苦笑)

多様な選択肢こそが人間性尊重に繋がります。

顧問契約をしている社会保険労務士に依頼して、今般就業規則等の全面見直しを行いました。
わが社は決してブラックではありませんので、しっかりと働く従業員目線での環境整備にも取り組んでいるんですよ(笑)

例えば・・・
再雇用制度については、本人が希望すれば65歳まで雇用し、また双方の合意があれば70歳以上まで雇用契約を可能とする、との一文も加えました。

安心て働けるでしょ(笑)
まぁ大切なことは選択肢だと思いますから。それぞれの老後(!?)の価値観だと思います。

少子高齢化だから雇用できる期間を延ばして人材不足をカバーしよう、という考えもなくはありませんけど(苦笑)
でも、それが時代の要請ならば、会社としてそういった選択肢を用意することは大切なことですよね。

それに、年齢だけで一人ひとりの職業期間を決める、そんな単純な話しではないですからね。

人それぞれのライフスタイルを尊重することが、「人間性尊重の精神」にも繋がります。
(マグロちゃん語録)

それと、ベテランが持っているノウハウだとか経験を活かして欲しい、若手への継承を行って欲しい、そういった思いもあります。
それに何より、見た目には老け込んでも、まだまだみんな元気ですから(笑)

そうそう、わが社はクリエイティブな技術提案が中心でもあるので、ベテランが持っているノウハウだとか経験を活かせる職場なんです。
あとは無理のない勤務シフトを組んであげることですね。

そんな働く環境の整っている会社ですから、あたなもどうですか!?(笑)

マンパワーなんて推し測ることが出来ません。

大切なことは技術だと技能のノウハウ継承ですよね。
それは企業の追求するゴーイングコンサーンには不可欠なテーマだと思います。

一人ひとりとの面接を行いながら、そんな事を考えていました。

うん、あとはモチベーションだと思います。

それさえあれば、マンパワーなんて無限に発揮できますから。
だからマンパワーなんて推し測ることが出来ないんですよね。

いずれにしても、自慢できるスタッフ陣はわが社の財産ですね。
だからこそ、スタッフが誇れる会社づくりも大切な視点なんです。

さっ、今日もアクティブに頑張りますね。

コウフ・フィールド株式会社

(昨年の研修会)

ではでは。

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
特にゴールデンウィークは安全運転をお願いしますね。

今朝はこんな一枚から。 飲んだら乗るな! 読者登録やBookmar

人生初の佐賀空港発着フライトレポート。

今朝はこんな一枚から。 佐賀空港 読者登録やBookmarkしても

これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar