*

「カフェ&ビューティー スパーク」での出来事で気付いた口コミの大切さとは?

今朝はこんな一枚から。

鹿児島で見つけたナイスな空間

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は故郷・鹿児島で見つけたとあるお店での一枚です。詳しくはブログ本文でね。笑

では今回のお話しです。

「カフェ&ビューティー スパーク」での出来事で気付いた口コミの大切さとは?

結果として口コミに繋がるような顧客視点での言動が自然と出来る様になること。振る舞えるようになること。これが大事です。

先日のことですが、待ち合わせ時間まで1時間近くもあったので喫茶店を探していたんです。

その時に見つけたのがコチラのお店。あっ、店主の承諾を得ているので、店名もしっかりと書かせてもらいますね。笑

「カフェ&ビューティー スパーク」

入店時に「カフェですか?」そんな感じで話しかけられたので「カフェじゃなければここはなんだろう?」と思いましたね。

店内に入ると私の母校のタオルも見かけたので、「あっ、私の母校じゃないですか!」と話しかけると、気さくな店主さんは色々と話してくれました。

はい、ここのお店のメインは酸素ルームの時間貸しなんですね。

よくよく聞けば(というか、コチラが聞く以前に色々と話してくれましたけどね。笑)今は社会人もさることながら、学生アスリートの利用が多いとのことでした。

でも、オープンから数年はかなり集客に苦労したようで、多くの学校にビラを配っても全く反応がなかったそうです。

店主が言ってましたね。

「どんなにビラを配っても効果なんてありませんね。やっぱり口コミが一番です」

経営的にもかなり追い詰められたそうですが、借入金のリスケでピンチを凌ぎ、そして口コミでの集客が徐々に広がり、今では経営も軌道に乗っているとか。

私は店主の実直な姿勢の賜物だと思いましたね。

陸上部の生徒がラグビー部の友達を紹介し、そのラグビー部の友達が野球部の友達を紹介する・・そんな広がりですね。

私がアイスコーヒーを飲みながら時間を過ごしていると、酸素ルームの利用を終えた学生さんたちと親しげに話しをしていましたからね。

学生さんたちから見ると「健康管理に配慮してくれる気さくなオッさん」なんでしょうね。

ほんと、店主の話しやすさも付加価値ですよ。

そうそう、酸素ルームの価値もあるとは思いますが、店主がステキじゃないと口コミなんて起きませんからね。

まさに「口コミマーケティング」です。

わが社でもこんな有難いご縁をいただいています。Facebookからの投稿の引用です。

HIROスポーツフィールドの芝はショートパイルです。
サッカーなら転んだら痛くないロングがいいスパイクも履けるロングがいいのでは?とよくご意見をいただきます😄

HIROスポーツフィールドがショートパイルの理由は3つです。
1.テニスができるから。
2.フットサル場だから。
3.私がショートパイルが好きだから。

ロングの悪いところなんかありません。
ショートの悪いところもありません。
どちらも良いところだらけです😄

設立時に信じたその環境に適したやり方を考え利用される方に満足していただく事が大切だと感じます。

HIROスポーツフィールドを施行していただきましたコウフ・フィールドさんは先日4人の方が来てくれ芝の状態を確認し防球ネット、移動式テニスポールまで写真を撮られていきました。本当に信用しかありません。

結局のところ自分の決断を信じて運営すること。
信頼できる会社にお任せすること。

人に恵まれてるなと感じる先日の午後でした。

オープンから1年ちょっと。
フットサル場や芝の張り替えをお考えの会社様が多数私どもの施設に見学にいらしており皆様施工されているようです!

ご縁に恵まれているのはコチラの方です。本当にありがとうございます。

定期点検は当たり前のことなんですが、その当たり前をいかに行なうのか?ということに尽きると思います。

それをしっかりと実践してくれている東京支店のスタッフには、この場を借りて御礼を伝えておきます。

いずれにしても、口コミを意識するわけじゃありませんが、結果として口コミに繋がるような顧客視点の重要性ですよね。

それが自然と出来る様になること。振る舞えるようになること。

大切なことですね。コウフ・フィールド株式会社の全スタッフとも改めて共有化しておきたいと思います。

今日のブログからの教訓

結果として口コミに繋がるような顧客視点での言動が自然と出来る様になること。振る舞えるようになること。これが大事です。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

「カフェ&ビューティー スパーク」に貼ってあった母校のタオル。いいね!

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし