電撃的な「為替介入」に我々は為替相場を見守っているだけでいいのか!?
今朝はこんな一枚から。
昨日のフライトより
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は昨日のフライトでのインカメ。
仕事を早く終えることが出来たので、タイムロスがないようにスケジュール調整。フライトも前倒し変更することができたので、ついでにアップグレードポイントを利用してプレミアムクラスでの空の旅となりました。
快適な空の旅でしたよ。
では今回のお話しです。
電撃的な「為替介入」に我々は為替相場を見守っているだけでいいのか!?
生産性を高める、付加価値を高める、ロスを削減する。知恵を出して取り組むこと!
少し前のブログで、行き過ぎた円安に警鐘を鳴らしたい、そんな思いで書かせてもらいました。あっ、アイキャッチ画像は大仁田厚さんですが、記事内容はちゃんと金融政策について書いてますので。あしからず。笑
ということで、遂に政府・日銀が昨日、急速な円安を阻止するため為替介入に踏み切りました。1998年6月以来のおよそ24年ぶりとなる円買い・ドル売りの為替介入です。
実はその少し前に日銀の黒田総裁が記者会見で「金融緩和を当面続けることに全く変わりなく、当面金利を引き上げることはない」と発言していたので、私は「あぁ、これでより一層の円安になっちゃうな」と憂いたものです。
その後、案の定ですね、実に24年ぶりとなる145円台となりました。やれやれ・・と思っていた矢先、先ほど書い電撃的な「為替介入」でしたね。
「止まらない円安に政府・日銀がついに伝家の宝刀を抜いた」
そんなフレーズに、正直、当面の円安に歯止めがかかることへの期待を持ちました。
でも、そもそもの円安の発端は「日米の金利差」が指摘されているだけに、そこには取り組まない形での為替介入で、はたしてどれだけ効果が持続するのだろうか?って不安もありますよね。
もちろん、一般論として金利を上げれば経済にとってはマイナスと言われています。
企業経営では融資の金利負担が重くのしかかり、生活面では預貯金が増え消費活動が停滞するでしょう。でも、さすがに「マイナス金利はないよなぁ・・」って多くの人が思っているのではないでしょうか。
いや、仮に金利を上げたとしても、ドルが強ければ為替にも影響しないのかも知れませんが。それはそれで悲劇ですからね。
いずれにしても「需要を喚起し、強い日本経済を再構築する」これだけは共通認識事項だと思います。
そして我々にできるのは「変化こそ常道」という視点での取り組みです。
もはや耳タコならぬ「目タコ」ですが、原材料や物流費などのコスト急騰に如何に対処するのか?ってことしかありません。
生産性を高める、付加価値を高める、ロスを削減する、そんなことへの取り組み以外にはありませんからね。
今日のブログからの教訓
生産性を高める、付加価値を高める、ロスを削減する。知恵を出して取り組むこと!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚。冒頭の写真の続き。なかなか素敵な一枚でしょ。笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
過去の出来事なんて変えることは出来ません。
マグロちゃん
-
-
ネットやSNS全盛時代における年賀状の意義とは?
マグロちゃん