政治ネタ。ちょっと物申して良いですか?
公開日:
:
最終更新日:2022/09/24
政治
今朝はこんな一枚から。
近所での一枚
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真はちょっと刺激的でしょ。わが家の近所ですよ。台風被害もあったとは思いますが、数か月前から空き家になっているんです。
ほんと、家は誰も住まなくなると、あっという間に損傷劣化が進んでしまうものです。
空き家対策が急務ですね。
では今回のお話しです。
政治ネタ。ちょっと物申して良いですか?
国難だからこそ、政治の力でしっかりとした道筋を示して欲しい。
こんなニュース記事から。
立憲民主党議員が、安倍晋三・元首相の国葬(国葬儀)への出席を決めた党所属議員らを非難するケースが相次いでいる。立民は泉代表ら執行役員の欠席を決めているが、党所属国会議員の出欠は個々の判断に委ねるとしており、他党からは「『弔意を示す自由』への圧力だ」との指摘も出ている。
出席を表明し、党内から非難を浴びたのは野田佳彦・元首相だ。16日収録のテレビ番組で「元首相が元首相の葬儀に出ないのは、私の人生観から外れる」と出席を明言した。
野田氏の出席の意向が報じられると、原口一博・元総務相が同日、ツイッターで「人生観よりも法と正義が優先する。個人を優先するなど私にはできない」などとかみついた。
(読売新聞オンラインより)
やれやれ・・というため息が出たんですが、そもそも「党所属国会議員の出欠は個々の判断に委ねる」という機関決定をしているのであれば、あとは個々人の判断を尊重すれば良いと思いますけどね。
何故に噛み付く必要があるんでしょうかね。これだから「自民党はだらしない」と言われている昨今であっても、野党の政党支持率も上がらないんでしょうね。
例えば、私なら・・
「首相経験者だけに思うところがあると思います。私などは首相を経験したことがないのでその立場でのお考えは良く分かりませんが、今の私は自分なりの法や正義を考えた結果、欠席するという結論に至りました」
という発言ですかね。どうでしょうか?
また、ニュース記事では、立民を支援する連合の芳野友子会長が「苦渋の判断だが出席せざるを得ない」と表明すると、蓮舫参院議員はツイッターで「国葬よりも優先されるべき物価高の労働者支援を政府に求める立場なのでは」と皮肉った、とありました。
こちらも、国葬と物価高や労働者支援を同じ土俵で捉えることに違和感ありあり、なんですけどね。
しかも「苦渋の判断」とあるじゃないですか。なぜ悩み苦しみ抜いた上での判断を尊重できないんですかね。
だったら、党の執行部決定の「個々の判断」を改めさせるように進言すべきだし、政治家ではない参列者に異を唱えることがあってダメでしょ。
なんかギスギスしてません?
いや、ギスギスさせていません?
日本の平和が脅かされているんですよ?コロナ禍で経済が疲弊しているんですよ?円安に物価高で庶民の生活は苦しくなっているんですよ?台風に線状降水帯、地震に火山活動、自然災害も容赦ないんですよ?
まさに、国難ですよ。
そして、これらは解決にはやっぱり政治の力が不可欠なんですよ。
だから、意味不明なツイートするより、政治家としての本分を追求して欲しいですね。
はい、堂々と書かせてもらいますよ。
今日のブログからの教訓
国難だからこそ、政治の力でしっかりとした道筋を示して欲しい。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。