「頼まれごとは試されごと」の真髄とは?
今朝はこんな一枚から。
マグロちゃんMC
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の一枚はマグロちゃんMCミッションからの一枚です。まぁ、頼まれごとは試されごと」ミッションですよ。笑
では今回のお話しです。
「頼まれごとは試されごと」の真髄とは?
まさに結果論として一石二鳥。感謝、感謝の気持ちで取り組もう!
大変有難いご縁を頂いて、衆議院議員の藤丸敏先生が主催されている「藤丸 敏・古賀 誠 政経セミナー」(東京会場:ANAインターコンチネンタル東京)のMCをやらせてもらっています。冒頭の写真ですね。
もうあれこれ何年になるだろうか・・そうそう、オープニングムービーの編集担当もやらせてもらっていますが、こちらの方はもっと長いですかね。まさに、「頼まれごとは試されごと」ミッションですよ。
MCや動画。
登壇者をどんな感じで紹介しようか?
会場内の雰囲気をどうやって作ろうか?
オープニングムービーはどんなシナリオで編集しようか?
こういった視点を持つと、「頼まれごとは試されごと」ミッションとは、単に相手への期待に応えるだけじゃなく、自らに跳ね返ってくることなんです。
つまり、伝える力の勉強であり、実践の場でもあるんですね。
依頼者のお役に立ちながら、なおかつ自らのスキルアップになる。まさに一石二鳥ですね。だからこそ、感謝、感謝ですよ。
どのような仕事でもそうですが、このように「頼まれごとは試されごと」という視点を持つことで、その仕事の持つ価値を自ら高めることが出来るんです。
これはコウフ・フィールドの全社員にも伝えたいことですね。
仕事の価値は自らの視点で高めることが出来る!
そして司会者特権。講演者から一番近い席でのLiveですからね。ビシビシと伝わってきますね。ありがたいですよ。
この大役があと何回あるのか分かりませんが、「頼まれごとは試されごと」をしっかりと胸に刻んでいきたいですね。
今日のブログからの教訓
まさに結果論として一石二鳥。感謝、感謝の気持ちで取り組もう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
Photo by ケイスケ!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
会社や仕事を選ぶ基準。あなたの基準ってなんですか?
マグロちゃん
-
-
あなたにとって「幸せ」の反対語ってなんですか!?
マグロちゃん