「小正月」を休日に・・なんじゃそりゃ!?って感じですけど。
今朝はこんな一枚から。
雪国!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は北海道支店で頑張っているスタッフとのインカメ・ツーショットです。この日は雪が凄かったですね。苦笑
では今回のお話しです。
「小正月」を休日に・・なんじゃそりゃ!?って感じですけど。
どこを見て何を議論すべきなのか?己の姿勢を正そう!
こんなニュース。
自民党の有志議員でつくる「保守団結の会」は20日、党本部で会合を開き、全国各地の祭りや年中行事を保存・継承するため、行事の集中する小正月(こしょうがつ)の1月15日を休日にすることを求める決議をまとめた。
(時事通信社2/20 20:37配信)
これに対して、早速多くの意見も出ているようです。
もともと1月15日は、成人の日として祝日になっていたのだから、それを元に戻せばいいと思う。
祝日制定には意味があったはずで、ハッピーマンデーなどというよくわからない制度はやめればいいと思う。
自分たちで伝統とかを蔑ろにしているくせに、何が伝統継承の日だよ!
いやいやいや、ホント正論ですね。まさにその通り。私もこういった意見に一票です。笑
物価高に円安。そしてロシアや北朝鮮、そして中国といった海外との緊張感が高まる中、ほんと、わが国の政治家は一体どこを見て、何を議論しているんですかね?
異次元を次元が異なると言い換えての少子化対策も然りです。もうね、待ったなしですよ。
それなのに小正月?
やるべきこと、重要課題は日常生活の中でしか見ることは出来ません。そして、その解決策も日常生活の中にしかありません。
言い換えると、それが「現場主義」です。はい、そう思います。
物価はどんどん上がるけど給料は上がらない。いや、給料を上げたくても上げられない、そんな不況に喘ぐ中小・零細企業はごまんとあります。そういった現場では、明るい将来展望なんて描けずにいます。
明るい将来展望なくして少子化対策なんて絵に描いた餅にしかなりませんよね?
そういうことです。
これはビジネスキーワードでもあります。
重要課題には緊張感や切迫感、或いは緊急感を共有して取り組まなければなりません。
「どこを見て、何に取り組むべきなのか?」
私自身、しっかりと胸に秘めて・・いや、こうやって発信しながら、宣言実行。己の姿勢を正していきたいですね。
今日のブログからの教訓
どこを見て何を議論すべきなのか?己の姿勢を正そう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は冒頭の写真の続き。北海道出張で利用したホテル情報です。ホテル情報と言っても通信速度なんですけどね。[札幌東急REIホテル:LAN接続 16時40分測定]
全くストレスのない環境ですね。笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
もはや、業界天気予報なんて意味のない時代なんですね。
マグロちゃん
-
-
唐突ですが・・あなたのバージョンはいくつですか?
マグロちゃん
-
-
政治を信頼する理由、投票する理由が見つからない。
マグロちゃん
-
-
至極当たり前のことがまかり通らずにどうするよ!?
マグロちゃん