マグロちゃんの映画鑑賞レビュー、今回は「スノーデン」です!
マグロちゃんの映画鑑賞レビュー。
マグロちゃん in TOKYO
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
先日フライトまでの時間調整で鑑賞できた作品、スノーデン。
今回は「マグロちゃんの映画鑑賞レビュー」として、その作品レビューをお届けしますね。
平和ボケしている日本人への緊急メッセージなのか!?
2013年6月にアメリカ政府の監視システムを告発したエドワード・スノーデンを追ったドキュメンタリー映画!?
映画・スノーデン。
実話であれば、マジ衝撃ですね。
世界的に話題となったあの事件から3年以上が経つ・・。って、それすらも記憶にない人がかなり多いんじゃないでしょうか?
はい、私もそうでしたからね(汗)
米国家安全保障局(NSA)が世界中で電話を盗聴し、メールやSNSなどの通信を傍受。同盟国も例外なく対象となり、日本では官房長官秘書官や財務省、経産省、日本銀行、そして大手企業らの幹部の電話が盗聴されていた・・
いやいやいや、どこまで事実なんでしょうかね。
実話であれば、マジ衝撃ですね。
しかも、エドワード・スノーデンはNSA在職中の2009年には在日米軍の横田基地で勤務しており、この絵画の中では「日本の通信網に入り込み、送電網や交通機関などをコントロール出来るようにした」という本人の告白場面がありました。
夜の日本列島、その綺麗な夜景を作り出している街の灯が順番に消えていき、やがてすべて真っ暗になるという映像に、「これじゃまるで前回鑑賞した映画・サバイバルファミリーの世界じゃないか!?」なんて笑うに笑えない一人ツッコミを入れてましたからね(汗)
アメリカの脅しなのか?
アメリカの警鐘なのか?
事実であるならば、これじゃ同盟国ではないですよ。奴隷国ですよ。
と、思わずにはいられませんでした。
エドワード・スノーデンは現在ロシアに亡命しているようで、そんな彼から平和ボケしている我々日本人への緊急メッセージなんでしょうかね・・。
そんな作品でした。
一つの警鐘として受け止めておきたい作品でもありましたね。
今日のブログからの教訓
世の中の変化に迅速に対応できるように、まずは多様な事実を受け入れる事から始めましょう!
(マグロちゃん語録)
頭の固い「固定観念」では変化に気づくのが遅れますからね(汗)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- SNSでは嘘やデマが多いんですか?
- NEXT
- あなたを突き動かすキーワードってなんですか?