*

PCR検査、抗原検査、抗体検査・・PCR検査はさておいたとしても、抗原検査もハードルって高くないですか!?

公開日: : 最終更新日:2020/08/05 マグロちゃん語録, 驚きの世界

今朝はこんな一枚から。

ちょっといいですか!?

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

とにかくね、「ちょっといいですか!?」ってことですね。はい、課題ありありですよ。

では今回のお話しです。

PCR検査、抗原検査、抗体検査・・PCR検査はさておいたとしても、抗原検査もハードルって高くないですか!?

今年のお盆休みは感染予防対策を兼ねた引きこもりビジネスライフなり!

耳にしていると思いますが、コロナ感染に関する検査の話です。まずは簡単に3つの検査の違いをザックリと整理しておきますね。

「PCR検査」はコロナに感染しているか否かの検査です。検査結果が出るまでの時間も、そして費用もかかります。

「抗原検査」はPCR検査の簡易版。簡易版ゆえに短時間で検査結果が出るものの、その判定精度は落ちるようです。

「抗体検査」は過去に感染していたのかを調べる検査で、今の感染状況を調べる検査ではありません。

そんな感じですかね。

さて、今年は祖母の七回忌。故郷・鹿児島にはまだ母親が元気でいてくれるので、今度のお盆休みには祖母の法事を兼ねて里帰りをする予定だったんですが・・

でも、福岡の感染拡大状況を鑑みると感染リスクもかなり高く、母親も元気とは言ってもかなり年老いてきてるので、やはり躊躇しますよね。

「出張が多いんだから、里帰りの前に抗原検査でも受けたらどう?」

そんなアドバイスもあったので、近所のかかりつけ医に相談してみると・・

「カジキさんの場合は基礎疾患もあるから、無症状感染とかあり得ないですよ!」って言われてしまい、それはそれでショックを受けたんですが・・まぁ、ということは、症状がないのあれば感染していないということかな?・・って、何か複雑な心境なんですけどね。苦笑

でも、やっぱり陰性証明も欲しいので、地元の大きな病院に抗原検査希望の旨を伝えたんですが、「まずは地元の保健所に相談してください!」ってあっさり断られましたからね。

東京などの大都市では出張PCR検査なども企業単位で行ってるところもあるようなので、簡易な抗原検査であればもっとハードルが低くて実施できているようなんですけどね。

ちなみに、その都市部での多くの検査目的はビジネスシーンで活用する「陰性証明」らしいですね。もちろん無症状者の検査ばかりですね。

でも、福岡の病院や医院ではそのような対応はやってくれないようです。

一応、地元の南筑後保健所(相談センター)に電話して確認してみたら、やはり「症状がないとダメ」という結論でしたね。

それにしても、相談者殺到中とのことで、1時間以上たっての折り返し電話だったんですが・・。

やれやれ。

地元にある別の病院にも訪ねたんですが、同じようなことを言われましたね。

この辺りの検査体制などは都市部と比べると劣っているので、まだまだ改善の余地がありそうなんですけどね。

まぁ、それでもこの状況下ではやむを得ないですからね。ということで、法事を兼ねた里帰りは諦めましたよ。

よって、このお盆期間中も自宅にこもって仕事三昧ですよ、苦笑。皆さんもお盆休みはしっかりと行動を自制して感染防止に努めてくださいね。

今日のブログからの教訓

今年のお盆休みは感染予防対策を兼ねた引きこもりビジネスライフなり!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし