*

断られてからが勝負。営業の真骨頂はそこにある。

今朝はこんな一枚から。

暑さ本番!

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は先日の瀬高駅での一枚です。暑さ本番ですね・・流れ落ちる汗にはダイエット感も楽しめていますよ。笑

では今回のお話しです。

断られてからが勝負。営業の真骨頂はそこにある。

へこたれるな。諦めるな。挑戦し続ける姿勢こそが突破口となる。

役所営業をしていると、時々感じるのが「役所の壁の高さ」です。建設関係を担う担当部署の入口には「これより先は業者立入禁止」の貼り紙。ほんとね、この冷たい空気に心が折れそうになりますよ。いや、正直に言えば折れますね。苦笑。

でもね、そこで止まってしまっては、我々の仕事は始まらないのも事実です。

もちろん役所サイドの事情もわかります。情報漏洩防止だとか、或いは業務効率化の観点から、業者の出入り制限を強化するのは当然かも知れません。

でも、だからといって「訪問」営業を止めていい理由にはならないんです。

我々の使命は、「必要とされる存在」になることですから。

そのためには、会ってもらう努力を惜しんじゃダメなんです。

突撃訪問で会えないなら別のルートを探すことも一考です。

例えば、役所担当者との交流の場を模索する。共通の知人を通じてアプローチする。相手の課題に直結する情報を提供する。とかね。

とにかく、“訪問する理由”をこちらが創り出すんです。これがプロの営業の腕の見せ所ですよ。

そして、訪問できたとしても、冷たい「塩」対応を受けることもあります。「ノー」と言われることだってあるでしょう。

でも、その「ノー」は貴方自身の営業への否定じゃないんです。タイミングや予算、或いは整備の優先順位制度の都合といった外的要因にすぎないんです。

だから覚えておいてください。

営業とは、断られてからがスタートなんです。むしろ、そこからが本当の勝負どころなんです。

へこたれるな。諦めるな。挑戦し続ける姿勢こそが、突破口となり、それが信頼にも繋がる。

ほんとね、そう思わないとやってられないですから。笑

だから今日も、私は精力的に動きます。足を運びます。たとえ門前払いを食らおうと、立ち止まるわけにはいきませんからね。

だって私は「必要とされる存在」になるために、この仕事をしているのですから。

今日のブログからの教訓

へこたれるな。諦めるな。挑戦し続ける姿勢こそが突破口となる。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は出張先でのディナー紹介。たまには一人で豪快に食べないとね。笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
貴方はインプットばかりして満足していませんか?

今朝はこんな一枚から。 福岡空港国際線 読者登録やBookmark

断られてからが勝負。営業の真骨頂はそこにある。

今朝はこんな一枚から。 暑さ本番! 読者登録やBookmarkして

ちょっとした出来心が起こす犯罪の恐ろしさに警鐘を鳴らしたい。

今朝はこんな一枚から。 大阪の大先輩と 読者登録やBookmark

豊橋の住民投票が示した民主主義の真髄とは?

今朝はこんな一枚から。 こんなお店にて 読者登録やBookmark

不満ばかり口にする人、あなたの周りにもいませんか?

今朝はこんな一枚から。 病院にて 読者登録やBookmarkしても