マグロちゃん56歳バースデーに寄せる「情熱と挑戦」のコメント!
今朝はこんな一枚から。
祝!マグロちゃんバースデー!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
さて、緊急事態宣言の発効後、今日で11日目の朝です。みんな、とにかく耐えようね!
耐えるとは「我慢する」ことです。
①三密(密閉・密集・密接)を避けること。出来るだけ動かない、人と会わない。“Stay Home”
②マスクを着用すること。マスク着用・1m以上離れていても30分未満で会話・ミーティングを終えること。
③手指洗浄、手洗いを徹底すること。その後、目や鼻や口元を触る、飲食をする。水分補給時も注意!
④神経質になるぐらいがちょうどよい!という視点を持つこと。
ポイントは以上ですね。ほんと、マジ気をつけましょう。
先ずはこんなレターから。
「コロナ感染症の影響に対する支援」ということで、KOFUジョーキーボールパークの家主さんから「1か月分の家賃免除」というサプライズがありました。
嬉しいですね。それに対してのお礼状なんですけど。
感謝、感謝、感謝です。
ありがとうーーーーーーー!
ということで、今日はマグロちゃんの記念日でもあるので、2,500文字を超える若干の長文で今の思いを伝えさせて頂きますね。
では今回のお話しです。
マグロちゃん56歳バースデーに寄せる「情熱と挑戦」のコメント!
明るい未来づくりに向けての道筋をつけることが我が使命なり!
今日はマグロちゃんのメモリアルデーです。はい、56回目となる誕生日ですね。
先ずは56年間、紆余曲折ありながらもここまでの人生を歩んで来られたことに心から感謝します。ご縁を頂いた全ての皆様に感謝します。
ありがとうーーーーーーー!
まぁ、今は新型肺炎コロナウイルス騒動で大変な世の中にあるので、気持ちはとってもブルーなんですけどね。
そうそう、56歳といえば、一昔前だと早期定年退職勧奨で声がかかる年齢でもありましたからね。
そんな時代も、今や遠い昔の話。
現代社会は人口減少や高齢化社会の進展で企業に人手不足をもたらし、政府は70歳を過ぎても働ける環境整備を企業に求めたり・・かと思えば、今般のコロナ大騒動で世の中に失業者が一気に溢れ出たり・・まさに大激変の最中にあります。
未曽有の事態。
今後ますます不景気な世の中、不透明な世界になってくることは明白です。
企業とは環境適応業。
でも、あまりにも激しい環境変化では企業経営の舵取りも本当に難しいと痛感します。
まぁ、自分自身これまでの20年間を振り返っても、決して順風満帆ではなかったですけどね。
眠れない夜もあったし、資金ショートで倒産を覚悟した時もあったし、やっぱり誰にも相談なんてできないですからね。ほんと、中小企業のオーナー経営者ってしんどいですよ。疲れますね(って、珍しく弱音を吐いてますけど)
まだ56歳?って感じだけど、そんなしんどい時間も長す過ごしてると精神的・肉体的にはカダも相当なんですよね。
肉体年齢、精神年齢、いろいろありますけど、そこに「人生年齢」というワードを付け加えるなら、私はたぶん76歳ぐらいですかね。マジで。
ほんとね、中小企業のオーナー経営者って2倍や3倍ぐらいの濃厚さなんだと思いますので。特に私の場合はね。
そんな中での今回のコロナショック。
正直、今回のコロナショックで心が折れた経営者も多いと思います。
わが社もしかりですが、企業とは雇用を守ることがマストであり、そのためには企業を存続させなければなりません。存続させるためには資金繰りショートをさせないことなんです。
利益なんてもはや二の次、自転車操業といわれようが資金集めに奔走なんですよ。
でも、これを書くと誤解を招きそうなんですが・・
倒産してもしょうがないよね、従業員を解雇してもしょうがないよね、そんな割り切りも持って欲しいと思いますよね。
行き詰まって自らの命を差し出すことだけは絶対にあってはなりませんから。
だって、今回のコロナショックはそれだけ大激変の環境変化をもたらしていますから。体力のない中小企業や零細企業、変化に対応できない大企業は、生き残る術を見出せなかった恐竜のようなものですから。
だから、いざとなったら「なんとかなるさ」って開き直ることですよね。なんとかならなくても「しゃーないわ」って割り切ることですよね。
これは苦難に喘ぐ中小企業や零細企業オーナー経営者へのエールですね。
はい、私も同じ立場、同じ境遇ですから。
でも、私は明るい未来づくりに向けて希望だけは見いだしているつもりです。
でっかい事を言ってもいいですか?
KOFU-FIELD「100億ビジョン」を持ってますから。
まぁ、そういうことですよ。
うん?何を寝ぼけたことを言ってるのかだって?
はい、寝ぼけてるから夢みたいなことを言えるんですよ。笑
でもね、何事も言わなきゃ、宣言しなきゃ動き出さないですからね。
これがマグロちゃんの56歳バースデー宣言ですよ。
私も知らず知らずの間にしんどい生活続きでガタもあちこち・・って、あと何年間「情熱と挑戦」を持ち得てやれるかわかりませんが・・もしかしたら、あと3年?いや5年ぐらいは?いやいや最低10年は・・って、そんなの誰にもわかりませんからね。自分にも分かりません。もしかしたら今年ぶっ倒れるかも分かりませんからね。
でも、とにかく「KOFU-FIELD」明るい未来づくりに向けての道筋はつけたいと思いますよね。
それが未来を信じて一緒に働いてくれる仲間に対しての責任ですよ。
それに「KOFU-FIELD」の持つブランド価値を高めていくのが私の唯一にして絶対の使命ですから。
そうそう、最後に・・
お母さん、こんな私を産み育ててくれてありがとう!
今日のブログからの教訓
明るい未来づくりに向けての道筋をつけることが我が使命なり!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
感謝、感謝の56歳!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。