*

リスクをとらない成功なんてないですね。今回はとっても素敵なマグロちゃん語録の数々です(笑)

海原にまたがるアーチは天草の架橋と西海岸の華麗な夕日、天草原産の陶石は暁と夕映えの空の色・・

マグロちゃん in 天草空港

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

冒頭の写真は天草空港開設を記念したオブジェを背景にしたセルフィーです。

日付を確認すると2000年3月23日とありました。

今から15年以上も前の話しなんですよね。

そんな天草空港は、天草エアラインが所有する1機のボンバルディアで運営されているんですよね。

ボンバルディア

昨日は人生2度目のフライト予定でした。

天草エアライン初体験のレポートは、以下の大好評だったブログをご覧くださいね。
↓↓
天草エアライン初体験レポート!

でもね、昨日はあくまでも「フライト予定だった」ということなんですが・・・

全ての移動手段にはリスクが伴うものです。

天草空港を10時に出発してわずか20分で熊本空港に到着して、それから給油をしたあとで大阪・伊丹空港までのフライトです。

大阪・伊丹空港には12時15分に到着するので、天草で仕事をしたあとで大阪まで移動するのにはとっても便利なんですよね。

昨日もその予定だったんですが・・

定刻の10時近くになっても機内に乗り込む事が出来ません。

そして、10時になった段階で「機材の点検で少し遅れます。詳しいことが分かりましたらまたお知らせします」という肉声でのアナウンスが若い男性スタッフからありました。

・・肉声というのがほのぼのとした感じでしょ(笑)

でもね、スケジュールが非常にタイトだったので時間を気にしながら待っていると・・

10時20分頃に先ほどの若い男性スタッフが出てきて「現在機材を点検していますけど、あと1時間程度時間を要する見通しです。現在のところ、11時15分から11時30分頃に出発できる見通しです」とのこと。

まぁ、安全管理上それはそれでやむを得ないことです。

でも、スケジュールがタイトだったことや11時30分の出発もアテにならないだろうとの経験則で、その段階で大阪行きのキャンセルを即座に判断したんです。

結果的にこの判断が正しかったんですが・・

まぁ、いずれにしても全ての移動手段にはリスクが伴っている、という事ですね。

高速道路であれば事故渋滞もあるだろうし、JRであれば種々の事情による遅延もありますからね。

うん、やはりそれはそれでやむを得ないことなんです。だから、いちいち右往左往しないことです(笑)

リスクを取らなければ利益も享受できません。

我々のビジネスだって、いつもリスクと隣り合わせなんですよね。

リスクを全て回避する方法があるとすれば、それは「何もしない」ということなんです。でも、それじゃビジネスになりませんけどね(苦笑)

だから大切な事は、いかにリスクを少なくし、そしてリターンは多く出来るのか、という事なんですよね。

ローリスク・ハイリターン。

リスクとリターンのバランスなんです。

だから、投資に見合う回収をどうするのか、ということ。

つまり・・

投資(=先に与える、リスクを取る)をしなければ利益も享受できません。そして、投資から成功を導き出す行動に原因自分論で徹することです。
(マグロちゃん語録)

絶対に損をしない・・なんてあり得ない事ですから。

そう思います。

それとリスクが現実となった時の対処ですよね。

おかげで昨日は大切なミーティングの場づくりが出来ました。内容はナイショだけどね。

弁護士事務所

そうそう、昨日の天草エアライン。

結局ですね、11時30分頃の出発を目指していたようですが・・・

なんと「欠航」となってました!

大阪行きのキャンセルを即座に判断したことが正解でしたね。

でも、あのロビーにいた人たちはどうしたんだろうか・・。
夏休み中の小さい子ども連れの家族もいたんですけど。ちょっと気になります。

前回は感動の天草エアライン初体験レポートをお届けしたんですが、そういった意味では今回は天草エアラインの残念なレポートとなってしまいましたね(苦笑)

でも、安全は全てにおいて優先なので、それはそれでどうしようもないことですけどね。

常にリスクと隣り合わせなんです、リスクを取らなければ利益も享受できません、迅速かつ的確な判断が大事です、気持ちを切り替えて次の行動へとチェンジする、うん、とっても素敵なマグロちゃん語録の数々でしょ(笑)

ではでは。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。

今朝はこんな一枚から。 空き家活用 読者登録やBookmarkして

政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm