企業の本質って、あなたならどう答えますか?
今朝はこんな一枚から。
マグロちゃんMC
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
去る8月12日、マグロちゃんがスペシャルミッションを遂行している現場からの一枚です。一言で表すならば・・
「頼まれごとは試されごと」
ってことかな。
でもね、こういう場を通じて多くの出会いから繋がりが出来たり、また絆が深まったりしますからね。
全ては「感謝」の場ですよね。
では今回のお話しです。
企業の本質って、あなたならどう答えますか?
企業の本質はゴーイングコンサーンにあり!
先日の部門長会議での一コマですが、私はこんなことを伝えましたね。
「会計システムの翌期移行処理というボタンをクリックをする時が、実は一番感慨深い瞬間なんです」
私は常々言ってますけど、企業の本質はゴーイングコンサーンにあると思うんですよ。
「ゴーイングコンサーン=永遠に存続し続けること」
そう、「継続」ですね。
だって、そのサービスを利用してくれているお客様もいれば、アフターサービスを必要とするお客様もいるんです。そこに対して「はい、事業が継続出来なくなったので、後のことは対応出来ません」では、企業人以前に人間としてアウトでしょ。
いや、人間失格とは明らかに言い過ぎですね。これは失言です、すみません。
止むを得ず事業継続が困難になった経営者の苦悩、それは私も身にしみて分かりますから。
いずれにしても、「継続」という視点が一番大事だということです。
企業の事業年度が変わるということは、その使命を今年も果たすことができた、ということでもあるんです。そこにはやはり「安堵感」という表現が一番なんですね。
だから感慨深いんですよ。
合わせて、これは全スタッフの協力の賜物ですからね。そこに感謝の意を示すのは当たり前です。
「こうやって新しい事業年度が実質的なスタートできたのも部門長をはじめとした全スタッフのおかげです。心から感謝します」
ってね。
多くのスタッフも目にしているブログなので、そこに脚色なんてありませんよ。だって、そもそもこれは偽らざる本心ですからね。
事業の継続、会社の継続、それがホント嬉しいですね。
さぁ、来年も同じことが言えるように一年間歩みを止めることなく邁進するのみですね。
今日のブログからの教訓
事業の本質はゴーイングコンサーンにあり!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 終戦記念日に思うことは・・!?
- NEXT
- どうした!?リーディングカンパニーよ!