「4年に一度じゃない。一生に一度だ」このキャッチコピー、サイコーやね!
今朝はこんな一枚から。
ラグビーワールドカップ試合会場にて!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
冒頭の写真、ここはラグビーワールドカップの試合が開催されるスタジアムですが、ご縁あって訪問した時の一枚です。
きっと、ラグビーワールドカップのアツい試合が繰り広げられるのでしょうね。
では今回のお話しです。
「4年に一度じゃない。一生に一度だ」このキャッチコピー、サイコーやね!
心に響くキャッチコピーで訴えよう!
いやいやいや、ほんとコレは素晴らしいトピックスですよね。
9月にラグビーワールドカップ(W杯)日本大会の開幕を控え、大会組織委員会の幹部は早くも安堵の笑みを見せる。「赤字の懸念は消え、黒字が出そうだ」。2019年3月時点でチケット収入の見込みは290億円。02年サッカーW杯日韓大会の入場料収入約250億円を上回る。大会を待つファンの熱気は組織委の想定を超えていた。
(日本経済新聞より)
そうそう、ご存知でしたか?
ラグビーワールドカップって、オリンピックやサッカーワールドカップと異なり、実は開催国の黒字化が難しいようなんです。
これは収入の柱であるテレビ放映権料やスポンサー収入のほぼ全額をワールドラグビー(国際統括団体)が持っていく仕組みにあるからです。
よって、開催国である大会組織委員会の主な収入は入場料収入だけなんですね。
しかも、その肝心のチケット販売は苦戦が見込まれていたんですが・・これが良い意味で外れたようなんです。
そのチケット販売の原動力の一つにコアなファンの熱である、とありました。
日本大会の公式キャッチコピーにある通り「4年に一度じゃない。一生に一度だ」ということで、なんとその言葉通り、ボーナス3年分の約300万円をつぎ込んだラグビーファンの会社員もいるそうなんです。
凄いですよね!
確かにラグビーの世界トップクラスの試合が生で観れるんですからね。ラグビーファンでなくても、見てみたいですよね。
あっ、ちなみに私は・・
10月2日の「フランス vs アメリカ」(東平尾公園博多の森球技場)を観戦する予定です!
まぁ、日本戦は全て外れましたからね、笑。
でもね、繰り返しますが、このキャッチコピーはナイスですよ。心にズドンと落ちてきましたからね。
「4年に一度じゃない。一生に一度だ」
誰が考えたのか分かりませんが、マーケティングにおけるキャッチコピーづくりの勉強になりますね!
今日のブログからの教訓
心に響くキャッチコピーで訴えよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
あなたを飛躍させる課題は何ですか?
マグロちゃん
-
-
新幹線車内でのワゴンサービスに学ぶ商売繁盛術とは?
マグロちゃん
-
-
知りたい情報が簡単に入手できる時代に必要なことは?
マグロちゃん
-
-
あなたの大切にしている「価値観」って何ですか!?
マグロちゃん
- PREV
- 70歳定年の時代。定年廃止の時代。
- NEXT
- 相撲史に残る難解な判定!?に見る判断基準の重要性。