*

圧倒的な責任感や危機感に裏付けされていれば、○○○なんて当たり前!

紫外線カット(だっけ?)の色つきサングラスでは人相が悪いので、白黒写真にしてみました。まぁ、白黒でもあまり変わりはないですけどね(笑)

悩むより行動(by マグロちゃん)

マグロちゃん サングラス

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

結果が出るから楽しいのか・・
楽しんでやるから結果が出るのか・・

まぁ・・

そんなのどっちでもいいじゃん(笑)

大切な事は行動する、という視点ですよね。

結果を出すために行動する、どうせやるなら楽しんで行動する、それだけの話しです。

まさに・・

評論より実践。

素直な心と謙虚な姿勢で行動すること。

うん、神様はしっかりと見ていてくれますから(笑)

でもね・・

「動く」→「働く」への転換が出来てますか!?

私のビジネスの原点はトヨタ生産方式に代表されるトヨタシステムです。

モノづくりの現場で活用されるトヨタ生産方式、それを幅広く応用展開するのがトヨタシステム、自分ではそういった定義付けをしてますけど。

いずれにしても、デンソーで7年、コンサルタント時代を含めて10年以上に亘って自分自身が実践してきたテーマです。

まぁ、これまでも何度かブログで紹介してますけど。

このトヨタ生産方式は「必要なものを、必要な時に、必要なだけ」という「ジャストインタイム」と、「品質は工程で作り込む」という「自働化」が柱なんですね。

ジャストインタイムというと、よく「カンバン方式」とイメージされ、単なる下請イジメ、しわ寄せじゃないのか・・なんて誤解もありますけど、それは全くシステムを理解していない間違った見方ですね。

でも、今回はジャストインタイムがテーマじゃないので(笑)

自働化。
自動化ではなく、「動」にニンベンを付けた「働」です。

人間の知恵を付けて、例えば不良品の発生や設備トラブルがあれば機械が自動的に止まるという仕組みです。

単に動いているだけじゃないんですよ、という事です。

もうね、これだけでお分かりだと思いますけど・・

全てのビジネスに適用する不変の真理がここにありますよね。

ビジネスにおいては単に動いているんじゃなくて、「動く」ことによって付加価値を生み出す、つまり「働く」という視点が大切なんです。
(マグロちゃん語録)

でしょ。

「動く」→「働く」への転換。しっかりと「働く」という視点なんです。

働いてますか!?

しっかりと動き回って名刺やカタログを配ってきました・・
しっかりと動き回って情報を集めてきました・・

それって動いてるだけですから。

大切なことは、付加価値をどう生み出すのか!?という事です。

分からなければ・・

「報・連・相」しかないです。

うん、素直な心と謙虚な姿勢で報連相。

そして、圧倒的な責任感や危機感に裏付けされていれば、否応なしに報連相をやらざるを得ないですからね。

だから言い換えると・・

報連相が出来ていないという事は、責任感・危機感・緊張感が希薄なんですよね。
(マグロちゃん語録)

でしょ。

今回はトヨタシステムの学ぶべき視点、そんなブログをお届けしました。

さて、あなたはしっかりと働いていますか!?

ではでは。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし