当事者意識。「行動の変化」と「成果の確保」がなければダメなんです。
茨城・鬼怒川の堤防決壊で大きな被害が出ています。そして宮城・渋井川の堤防も決壊。自分も3年前に経験した矢部川堤防決壊を思い出しますけど、今回の被害は尋常ではないようです。かなり心配ですね。
今を懸命に生きる。それだけですよね。
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
時代は平成の世なんですけど、それでも自然災害にはどうすることも出来ない、これは不変の真理ですね。
ちょっと大げさに書くと・・
我々人類は大自然のもたらす脅威の前には無力なんだと。
以前も書いたように、私も故郷・鹿児島の草牟田町にあった実家が土砂崩れで潰され、さらに母方の里である郡山町にあった実家も土砂崩れで潰されています。
もうね、自然災害なんていつどこで起こっても不思議じゃないんですよね。
他人事ではない当事者意識こそが大切なんでしょうけど、それでもどうする事も出来ない事ってありますからね。
だからこそ・・
今を懸命に生きる。それだけです。
(マグロちゃん語録)
うん、素晴らしいメッセージだと思いませんか。
って、自分で言うかーー!という感じですけどね(苦笑)
自分だったら、どうするんですか!?
自然災害を目の当たりにするたびに、一番失ってはならない大切な気付きがあるものです。
自分自身に置き換えて考えてみませんか?
他人事ではない当事者意識で捉えてみませんか?
そして、自分だったどう対応しますか、という視点。
話しは変わりますけど、セミナーだとか研修会だってしかりですよね。
大切なお金やかけがえのない時間を費やして参加するんですから、それに見合う「行動の変化」と「成果の確保」がなければダメでしょ。マジで。
例えば、これもしかり・・
財務省は買い物時に10%分の消費税を支払い、後で2%分を払い戻す還付制度を正式に提案。還付対象は酒類以外の飲食料品で、外食を含める。与党は財務省案をたたき台に制度設計を詰め、年末に結論を出す。
(日経メールニュース)
いやいや、ホントどうなんですかね、この仕組み。
もっと具体的に表すと・・
財務省案は、16年1月に運用がはじまる税と社会保障の共通番号(マイナンバー)制度で希望者に配布される「個人番号カード」を使う。消費者は買い物の際、店頭の端末にカードをかざし、購入額に応じたポイントを取得。インターネットなどで税務署に申請すると、蓄積したポイントと交換で2%分の還付金が指定口座に振り込まれる。還付金は年間で1人あたり4,000円か、それを超える水準で上限額を設ける・・・
(日経メールニュース)
一人ひとりの購買履歴を国が管理しようとしているんですかね?
では、自分だったらどう対応しますか、という視点ですよね。
確かに10%と8%が混在していたら会計処理や事務処理が大変です。
ならば・・
例えば所得に応じた「消費手当(生活必需品手当とか)」を支給すればどうですかね。イメージとしては「子ども手当」(あれっ?児童手当だっけ?)のような感じですよね。
会計処理や事務処理も煩雑にならないし、個人番号カードなんて使う必要もないですからね。
個人番号カードリーダーなる設備も不要となりますからね。
まぁ、民主主義のルールに則ってベストな方法を決めてくれるんでしょうけどね。
いずれにしても・・
自分自身に置き換えて考えてみませんか?
他人事ではない当事者意識で捉えてみませんか?そして、自分だったどう対応しますか、という視点。
これが大切ですよね。
自分だったらどう対応しますか?
ビジネスにおいても活用できるヒントは日常の中に沢山あると思いますよ。
もうね、ヒントだらけですから(笑)
それにしても、最近は自然災害が多すぎるような気もしますけど・・
ではでは。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。