*

あなたの大切にしている「価値観」って何ですか!?

昨日は少しだけウォーキングで汗を流しました。まぁ・・気分転換ですね。さっ、今日からまた慌ただしい一週間の始まりです。

久しぶりのウォーキング

まぐろちゃん

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

一週間の始まりは、もちろんブログからですよ(笑)

ブログは仕事ですから。

さて、今週もしっかりと「やっちゃいたい」と思います。

そうそう、この「やっちゃえMAGUROCHAN!」って、SNSで繋がっている友人・ちえちえからもらった言葉です。

うん、いい言葉ですね。
人生はたった一度なんだから、もちろん悪いことはやっちゃダメだけど、未知なる分野には積極的に挑戦する人生でありたいですね。

不変の真理。
人生は一度きり。

最高の仲間と送る人生。

ドラッグストアを経営する親友、皆川達也君。

マグロちゃん&たっちゃん
先日も使った写真だけど(笑)

マグロちゃん with 達也
彼が仕入先であるメーカーのミスを目の当たりにした時に口にする言葉が印象的なんです。それは・・

「取り急ぎお詫びに伺います」って、そんなことするなよ。お互い時間の無駄やろ。そんな時間あるなら対策をとってくれよ。何か具体的な提案持ってくるなら時間つくるよ。
(たっちゃん語録)

まぁ、大体そんな感じだったと思うけど。

さすが仕入先メーカーから「王様」と恐れられる男ですよね(笑)

そんな無類のビール好きでもある彼の価値観は「時間を大切にしようや!」とか「しっかりと稼ごうや!」というまさに商売人に必要な「時間」と「お金」なんだと思います。

だけど、それは表面上の価値観。

だから「時間を節約しようや!」とか「お金を貯めようや!」というのが目的ではなく、自分の大切なものに「投下」できる時間とお金を作っている様な気もします。

カッコよく言うと本質的な価値観は「価値ある時間の使い方」だとか「生きたお金の使い方」ですね。

だって、未だによく分からないけどCISVなるボランティア活動にも精力的だし、ここ一番でのお金の使い方もハンパないですからね(笑)

それに、とっても愛妻家。

うん、そんな彼から学ぶべき事も多いですよね。たぶん・・(苦笑)

会社には会社の価値観がある。

「価値観」とは、我々のビジネスでも大切な要素なんですよね。

一人ひとりが大切にしている価値観があるように、会社にも大切な価値観はあるんです。

まぁ、それを伝えるのがこのブログの役割の一つなのかも知れないですけどね(笑)

「儲けること以外は全て悪」のような会社も目の当たりにすることも多いですけど、それが価値観ならやがて淘汰されるのみですよ。ホント、神様は全てお見通しですから(笑)

価値観とは、何が大事で何が大事でないかという判断基準、物事の優先順位づけ、いわゆる「価値判断基準」なんです。
(マグロちゃん語録)

ちなみにコウフ・フィールドの価値判断基準は・・

■顧客満足

全てが「お客様の期待」から始まるという考え方のもと、お客様満足を常に目指し、何をどのように提供していくのかを考え、それを達成するための仕組みづくりを構築していきます。

■道理至極

理論なくして術はなし、全ての物事には必ず道理があると認識し、その道のプロフェッショナルとして、理にかなったものを考え、最適な提案をする企業風土を構築していきます。

■共存共栄

会社と社員、会社と協力企業との「共存共栄」の考えに立脚し、価値ある情報の共有、総合力を高める連携力によって、同業他社との企業間競争に負けないネットワークを構築していきます。

■信義至誠

偽ったり、欺いたりせず、法令順守を前提に真実で正しい道を守り、ご縁のある関係者に対し、この上なく誠実な心と謙虚な姿勢、言動に徹していきます。

■報連相打

意を結集した総合力の発揮を目指し、連携を高めるコミュニケーション(報告・連絡・相談・打合せ)で、判断基準を高めた行動に徹していきます。

でもね、大切な事は言行一致ですからね。

それって売り込みだろ!
それって自分主義だろ!
それって自己判断だろ!

お前さぁ、報連相できてねーーーーーーな!

そんな事じゃ話にならないですからね。

そんなセルフチェックも必要なんだと、それもスタッフにはしっかりと求めて行きたいですね。

ではでは。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
「独自化」と「お客様にとっての価値」を追求するのがわが社の使命なり。

今朝はこんな一枚から。 羽田空港にて 読者登録やBookmarkし

札幌ドームが持っているポテンシャルは高い!

今朝はこんな一枚から。 ジョーキーボール! 読者登録やBookma

世界で起きている戦争への強い嫌悪と平和への願い。

今朝はこんな一枚から。 PHOTO by 圭介 読者登録やBook

失敗を糧に、未来を切り拓くこと。

今朝はこんな一枚から。 MCミッション 読者登録やBookmark

凧上げのコツは「向かい風」にあるってご存知ですよね?

今朝はこんな一枚から。 党員・党友大会より 読者登録やBookma