会社の目指すべき方向とは!?
今朝はこんな一枚から。
先日の沖縄出張より!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
先日沖縄に出張した際に、沖縄支店のたかちゃんおススメ!ということで、ランチで立ち寄ったお店の前での一枚です。
うん、旨かったですね。やっぱりステーキですよね、笑。
さて、今回のブログでは「コウフ・フィールド創業20周年シリーズ」ということでお届けします。
今回は我々の会社が目指すべき方向を記しておきたいと思います。
会社の目指すべき方向とは!?
目指すべきものは未来にある。だけど、未来を創る大切なものは今にある。
20周年という節目で昨年暮れあたりから発信しているのが、「独自の価値を、独自の技術で」というコーポレートスローガンです。
まずはこの方向ですよね。
お客様は一人ひとり違うんですよ、施設は一つひとつ違うんですよ、いうことなんです。だから、パッケージ化された提案なんて基本的に通用しないんです。
だからこそ、お客様やその施設にとっての独自の価値を見出してあげよう、独自の価値を創出してあげよう、そんな視点を持った営業の継続ですよね。
プレゼンのコピペなんて論外だと、そういうことですね。
現場管理もしかりですね。全く同じ現場なんてこの世には存在しませんからね。でしょ!?
そんな視点で作品を一つひとつ積み上げた先にあるのは、真に社会から求められるエクセレントカンパニーなんだと思います。
はい、目指すべきはそこですよね。
同業他社とのアホみたいな値引き合戦だとか、品質や採算を度外視したスタイルでは希望ある未来像なんて描けませんからね。
あんた、一体どこ見て仕事してんの?
そういうことですね。
目指すべきものは未来にある。だけど、未来を創る大切なものは今にある。
うん、まさにこんなマグロちゃん語録に凝縮させている思いですね。
今日のブログからの教訓
目指すべきものは未来にある。だけど、未来を創る大切なものは今にある。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。