そもそも「2020年東京オリンピックは7月24日から8月9日」という日程がダメじゃないの?
今朝はこんな一枚から。
ご縁に感謝!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
先日のこと、「このインカメツーショット写真、ブログで使わしてもらっていいかな?」「えっ?私でいいんですか。どうぞ使ってください!」そんな会話もあって、今回のブログで使わせてもらいました。
残業なんてしたくない、役職(責任)なんていらない、給料はそこそこでいいから休みが多い方がいい・・なんて、日本の将来を憂いてしまうことが多い最近なんですけど・・。
でも、アルバイトで学費や生活費も稼ぎながら勉学に励む、そんな直向きさを目の当たりにすると感動が込み上げてくるんですよね。うん、頑張る若者にためにも「おっさんも頑張るぞ!」ってなりますからね(笑)
では今回のお話しです。
そもそも「2020年東京オリンピックは7月24日から8月9日」という日程がダメじゃないの?
大義を見失うことなく解決策を見出そう!
近年の・・というか、今年の暑さは異常ですよね。一説には長期的な地球温暖化の影響って言われているので、いよいよ再来年に迫った東京オリンピックの「危険な暑さ」に戦々恐々ですよね。
その東京オリンピックでは、暑さ対策でマラソンのスタートが早朝7時、競歩のスタートは早朝6時、それ以外の屋外競技でも前倒しスタート時刻となったようです。
アスリートからは賛同する声が多いようで、アスリートファーストという観点ではやむを得ないと思います。でも、オリンピックとはアスリートのためだけじゃなく、多くの関係者や、何より開催国の観客だって重要なファクターだと思いますからね。
難しい課題です。
それに、例えばマラソンって気温10~13℃ぐらいが一番記録が出るようなんですね。つまり、最高のパフォーマンスが発揮できる気温、ということですね。
それでも、早朝7時にスタートしてゴールするのは9時頃、気温は30℃を軽く超えていますからね。
そう考えると、そもそも「2020年東京オリンピックは7月24日から8月9日」という日程がダメじゃないの?ってなりますよね。
10月や11月で良かったんじゃないの?ってね。
それに、人気競技である競泳は午前決勝ということで、これはアスリートファーストより、或いは開催国・日本のリクエストより「アメリカTV放映時間ファースト」という事情もあるとかないとか・・。
まぁ、それも含めて「オリンピックビジネス」というものが成り立っているのも理解は出来るんですけどね。
難しい課題です。
でも、オリンピックの持つ魅力や可能性は計り知れないものがあるので、そういった大義をブレることなく持ち続ければ、きっと解決の道筋も見えてくると思うんですけどね。
それに、トップアスリートの直向きさを目の当たりにすることで、きっと大きな感動も込み上げてくるものだと思います。
今日のブログからの教訓
大義を見失うことなく解決策を見出そう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。