同期会に感謝!We are 五輪会!
今朝はこんな一枚から。
令和記念!五輪会!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
2019年5月1日、新元号「令和」の時代を記念して開催した五輪会。連休のど真ん中、しかも超多忙なメンバーがこれだけ集まってくれました。
もうね・・
ご縁に感謝!
しかないですよね。
では今回のお話しです。
同期会に感謝!We are 五輪会!
令和の時代は「繋がり」をこれまで以上に大切にしよう!
五輪会。
これは青年会議所時代に結成されたチームなんですが、その名の通り東京オリンピックの開催された1964年生まれの同期会です。そうそう、学年という視点もあるので、1965年の1月から3月生まれもメンバーですけどね、笑。
ちなみに事務局を仰せつかっている私の名簿には66名の名前が登録されています。
まぁ、かけがえのないご縁ですよね。
そして、自然発生的に話題になったのがジョーキーボール。「ジョーキーボールってなんだよ?」そんな声も上がったので・・そうそう、こんな動画を紹介しておきますね。
(2分25秒の動画です。スキップせずに見てね、笑)
どない?
ジョーキーボールの魅力が伝わりましたか?
ちなみに、愛情込めたマグロちゃん手づくりの動画ですよ!
まぁ、それはさておき、笑。
ジョーキーボール公式イベントとしては、KOFUカップ、ジュニアの祭典(KOFU-Jr.CUP)、レディースの祭典(KOFU-WOMEN’S CUP)が開催されていますが、その中でもジュニアの祭典であるKOFU-Jr.CUPが一番盛り上がりますね。
U-12、U-10、U-8とカテゴリー別に開催されており、先ほどの動画はU-8ですね。
そして、現在のジョーキーボール・日本代表チームはコチラです。先日開催された日本代表決定戦での優勝インタビューで紹介しますね。
(こちらは2分29秒の動画ですが、ちょっと楽しんでもらえるように編集していますよ、笑)
ちなみに、今後のジョーキーボール・イベントスケジュールは以下の通りです。
2019年5月11日(土)2nd・KOFU-WOMEN’S CUP
2019年5月25日(土)3rd・KOFU-Jr.CUP U-12
2019年5月26日(日)18th・KOFU-CUP(世界大会壮行会)
JIF世界大会2019(6月19日~23日)※ポルトガル
お時間あればジョーキーボールの聖地、七隈に遊びに来てくださいね!
いずれにしても、五輪会もジョーキーボールも「繋がり」がキーワード。大切にしたいですね!
今日のブログからの教訓
令和の時代は「繋がり」をこれまで以上に大切にしよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
最後に・・このジョーキーボール応援団が力強いね!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。