戦国時代でも幕末の時代でもない現代に求められる視点とは!?
今朝はこんな一枚から。
今朝も真っ赤なポロシャツ!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
免疫力低下から「ものもらい」になっていた目も、だいぶ治ってきましたね。
自然治癒。人間が本来持っているチカラを感じる朝でもあります。
でも・・
北海道で発生した大地震、被害状況すらもわかっていませんが、ホント心配です。しかも道内全域で停電。今こそSNSで正しい情報を使えてあげましょう。
では今回のお話しです。
戦国時代でも幕末の時代でもない現代に求められる視点とは!?
協調の精神を忘れずに挑み続けよう!
SNSでは政治、経済、宗教のネタはタブーだからね、って言う人も多いけど、やっぱり触れずにはいられないですよね。
沖縄県は31日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認を撤回した。
移設工事は即時中断となり、防衛省沖縄防衛局は効力停止を求め、法的対抗措置を講じる方針。
9月30日投開票の県知事選を前に、移設を巡り県と国が全面対立する事態となった。
いやいや、極端な話なんだけど、沖縄県が日本から独立しちゃうんじゃないの?って・・まぁ、そんなことはあり得ないとしても、他人事じゃないですよね。
国と県が対立だなんて・・ホント心が痛みます。
現代は戦国時代でも幕末の時代でもないですからね。争いごとからは絶対に何も生まれない、そう強く思います。
より良い解決策を導き出して欲しい、そう願うだけしか出来ないんですけど。
話しは少し変わりますけど、わが国のトップリーダーを決める自民党総裁選が行われています。もちろん、主張する違い、その対立軸が明確でないと選択するときの判断基準にもなりません。
でも、だからといって「なんでもかんでも反対する立場」ではいかがなものかと思ってしまいますよね。
同時に、その一方では権力を握っている立場であるからこそ、謙虚さや丁寧さも忘れなはならないですよね。
これは、先ほどの国と県の対立にも通じるところがあるのかも知れません。
はい、会社経営でもしかりですよね。
行き過ぎなセクショナリズムで部門間の対立なんて、アホでしょ。
しかも、中には権力闘争を繰り返しているような会社もあるようですが、そんな会社に未来なんてないですよ。
だって「どこ見て仕事してんだ!」ってなりますよね。
ホントね、社会から求められる存在価値だってないですからね。
私も大義を見失うことなく、そして謙虚さを忘れることなく真摯に取り組んでいきたい、改めてそう考える朝ですね。
協調の精神を忘れずに挑み続けよう!
そういうことです。
今日のブログからの教訓
協調の精神を忘れずに挑み続けよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。