Do you know KOFU-FIELD?
今朝はこんな一枚から。
いつでもどこでもジョーキーボール!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
まさに、いつでもどこでも「一人ジョーキーボール広報活動中」ですよね。冒頭の写真、この日は博多メモリーズで宣伝ですよ(笑)
Do you know KOFU-FIELD?
Do you know JorkyBall?
はい、スポーツ施設づくりのコウフ・フィールドだけど、日本のスポーツ界に「ジョーキーボール」で新しい風を巻き起こすのもコウフ・フィールドなんですね。
では今回のお話しです。
Do you know KOFU-FIELD?
「ジョーキーボール」で新しい風を巻き起こすのもコウフ・フィールド!
東京オリンピックでの暑さ対策の一環としてサマータイム導入が検討されています。
ある日突然、日本人全員が一斉に朝の5時が7時に2時間タイムスリップしちゃうんです。ただでさえ睡眠不足の日本人ですよ!しかも、先に導入している欧州でも健康を害するとして止める動きもあるんですからね。
サマータイム、ホント意味あることなんですかね?
先日「経済効果が7,000億から8,000億もある」なんて言葉を耳にしましたけど、何を根拠に計算すればそんな莫大な数字が導き出されるんですかね。
わが社は中小企業で、朝の始動が早い建設業です。2時間未来にタイムスリップした効果なんてどこにあるんですかね?
いやいや、マジで。
本質的には一人ひとりがフレックスで対応すればいいし、わが社のような中小企業で、かつ朝の始動が早い建設業でも、その職種によってはフレックス対応できる部署や個人はそうすればいいんですよね。
私はそう思いますけど。
それに、東京オリンピックでの暑さ対策を「本気」でするなら、秋開催への日程変更を検討すべきですよ。はい、今からでも、ですね。
そして、暑くなる夏場にはインドアで快適な環境を作り、そこでジョーキーボールですよ。ホント、これからはそういう時代ですから。
雨天時にも、猛暑日にも、まさに全天候型の「ジョーキーボール」がこれからの日本に新しい風を巻き起こしますからね。
Do you know KOFU-FIELD?
Do you know JorkyBall?
スポーツ施設づくりのコウフ・フィールドだけど、日本のスポーツ界に「ジョーキーボール」で新しい風を巻き起こすのもコウフ・フィールド。そういうことですね。
今日のブログからの教訓
「ジョーキーボール」で新しい風を巻き起こすのもコウフ・フィールド!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの映像はコチラです。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
スマホ依存症になりそうですけど・・!?
マグロちゃん
-
-
あなたは「占い」って信じますか?
マグロちゃん