東京は上野にある「とて吉」というお店が素晴らしい!
愛嬌のあるスタッフがいるお店の方がいいに決まっている!
マグロちゃん in ブラウンシュガー
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
幾度となくブログで紹介している福岡県柳川市にある「ブラウンシュガー」というお店。
オーナーシェフの料理もさることながら、愛嬌のあるスタッフもステキなお店なんですよね。
飲食店であれば、そういった接客サービスも重要な要素だと思いますけど・・って、異を唱える人はいないですよね。
でもね、こんなお店もあるんですけど・・
東京は上野にある「とて吉」というお店が素晴らしい!
先日、都内で飲食した居酒屋さん。なんと呼び込みやっていたお店なんですよね。
もちろんフツーは入らないんですけど、どのお店も満席状態という場所・時間帯でもあったので、「個室が空いているのであれば・・」という事で決めたんですよね。
あっ、決めたのは私じゃないですよ。一緒に会食することになったMさんですからね(笑)
案の定、入ったお店はバックヤードも見えており、しかも汚い。受付で対応したアルバイトの女性はやまんば(ご存知ですよね?)のようなヘアスタイルで愛想もない( ̄▽ ̄;)
しかも「あぁ、また客か。めんどくさいね・・」という雰囲気。そんなまさかの展開に目が点になりましたけど。
未だにこんな商売やっている居酒屋もあるんですね。あっ、どやされたくないからお店の名前は出しませんけど(笑)
オーダー取りにきた男性スタッフもしかり。たぶん、アルバイト。
だから、このお店で働くアルバイトスタッフは不幸ですよね。
だって、仕事の定義だとか、仕事に取り組む姿勢だとか、その辺りは全く関係ないとうか、働く基準は「時給」しかないんですよね。
「俺は時給で雇われてるバイトだから、注文受けて配膳やっときゃいいんだよ。おっさん、うっぜーな!」
そんな心の声も聞こえてきそうですけど。
まぁ、リピーターお断り・・っていうか、一見客からしっかりと金取れればオッケーみたいな感じですかね。それだけお客の流入が多い地域でもあるんでしょうけどね。
でも残念ですよね。
でも、その一方ではこんな店にも出会いました。
名物・お好み焼き
知る人ぞ知る名店、東京は上野にある「とて吉」というお店です。
オーダーの取り方も素晴らしいし、スタッフの教育も行き届いているようです。
ちょっとしたミスや行き違いがあれば、その場でミーティング。
ホント、この店いいですよ~!
スタッフが着用しているシャツの後ろに書いている「行動五心」がその全てを物語っていますね。
情熱の「こころ」
柔軟な「こころ」
妥協しない「こころ」
ありがとうの「こころ」
喜びを創造する「こころ」
うん、これだね。
今日のブログからの教訓
働く意義とは、お客様の「喜びを創造する」ことにあり!
(マグロちゃん語録)
また行こう!今度はMさんのおごりでね。
サッカーばか蔵もご満悦だね(笑)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。