今回は特別編「西部運動公園メモリアルブログ」をお届けします!
公開日:
:
コウフ・フィールド
2016年3月31日。いわゆる平成27年度の最終日です。
西部運動公園・指定管理業務委託の最終日!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
年度末、それぞれの終わりもあれば、また明日から新しい始まりでもあります。
まぁ、会社的には6月末決算となっているので、業績的にはこれからの3ヶ月間が最後の追い込みとなりますけど。
さて、そんな平成27年度末にあたり、5年間続けてきた福岡市西区にある西部運動公園の指定管理業務委託も最終日となります。
実は、毎週のWEB更新も私が担当しており、振り返ると何と257回も更新してきました(苦笑)
でも、終わってしまうとホントあっという間なんですよね。
今回のブログでは、私の頑張った記録(笑)として、特別編「西部運動公園メモリアルブログ」としてお届けします。
では、257回の投稿より、毎年1回の投稿を取り上げて振り返ってみます。
(だって、全部取り上げたら大変な長編ブログになるでしょ・・苦笑)
2011年7月18日「運動公園として近隣の学生たちのスポーツの場です」
2011年7月18日(月)の投稿
猛暑の中、中体連が21日の最終戦を残すのみになりました。
笑顔を見せてる子、涙を流してる子、応援を頑張ってる子がいました。
いろんな思い出を西部運動公園から持ち帰ってくれたでしょう。
西部運動公園は福岡市中学校総合体育大会(中総体)の会場として使われているのをはじめ、数多くの大会会場として利用されています。
テニスコート10面に野球場、多目的球技場を有する市内有数の運動公園なんですよね。
2012年1月14日「チャリティベースボールフェスタ」
2012年1月14日(土)の投稿
1月14日(日)、西部運動公園においてソフトバンクホークス選手による野球教室が開催されました。
甲藤選手、元ホークス選手の水田さん、出口さん達によるバッティング・守備・キャッチボール等の実技指導を真剣にうけていました。
5年間の指定管理業務委託期間内において、自主事業として定着してきたのが「少年野球教室」です。
毎年ソフトバンクホークスの選手や関係者に協力をいただき、継続できたことに心から感謝ですね。
2013年1月20日「素晴らしい自然の景観に恵まれる西部運動公園」
2013年1月20日(日)の投稿
1月18日、今シーズン初の雪で、飯盛山も真っ白に衣替え。
日頃では見れない静寂なテニスコート。
園内では、あちこちに可愛い雪ダルマが作られ、冬ならではの景色に心が和みました。
西部運動公園は、福岡市西部の室見川の中流近くで、西に少し入ったところにあります。
田園地帯の中にあり、見渡す自然の景観にも恵まれているんですよね。
2014年4月13日「ドッグラン」
2014年4月13日(日)の投稿
ドッグラン「WAN RUN」が、登録を始めて4月16日で1年となりました。
現在1,300匹のワンちゃんが登録され、今でも月に100匹程の仲間が増えています!
また、ドッグランには、登録NO.1~NO.1000迄の犬(ワン)ちゃんの看板も完成してます。
西部運動公園の特徴として、ドッグラン施設があげられます。
実は指定管理業務において、その運営面では一番苦労する施設でもありましたけど(苦笑)
2015年8月30日「ビオトープをはじめ自然の生きものと触れ合える公園」
2015年8月30日(日)の投稿
8月29日「夏の生きもの教室」を開催致しました。
今年は初めて、ゲンゴロウの一種「コガタゲンゴロウ」を観察する事が出来ました!
日常では分からない、水の中の様子を覗き、子どもたちも好奇心を寄せていました。
夏休み最後の楽しいイベントとなりました。
これも西部運動公園の特徴ですが、自然の生きものに触れ合うことのできる公園なんです。
ビオトープの整備も行い、自主事業である「夏の生き物教室」や「春の生きもの教室」も行うことができました。
2016年3月21日「季節感漂う地域コミュニティの場として」
2016年3月21日(月)の投稿
3月21日、園内北側の桜の開花を確認致しました!
まだまだ弾けそうな蕾が多く、満開見頃は今月末となりそうです。
是非、西部運動公園のお花見スポットへお越しください!
梅の開花や桜の開花、ホントいつもステキな情報をお届けできたと思いますね(笑)
こうやって5年間を振り返ると・・
いろいろな思い出もありますが、ホントあっという間でしたね。
明日からは新しい体制での指定管理業務委託となります。
私の出番はもうなくなりますが、引き続き西部運動公園をご愛顧下さいね(笑)
以上、特別編「西部運動公園メモリアルブログ」でした!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
早朝4時30分過ぎに起床して向かう先は・・!?
マグロちゃん
-
-
個人の限界とチームの可能性。これは私の価値観用語なり!
マグロちゃん
-
-
バレーボールに学ぶチーム作りの視点とは!?
マグロちゃん
-
-
建設業にこれから吹き荒れる不況風に戦々恐々です。
マグロちゃん
-
-
あなたはアメリカのどこが好きですか?
マグロちゃん