材料値上げが「交渉」ではなく、一方的な「通知」文書で届く時代!
公開日:
:
最終更新日:2022/12/23
マーケティング
今朝はこんな一枚から。
防寒着!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は「今年初めての防寒着」着用からの一枚ですね。とにかく寒さに弱いマグロちゃんですからね。苦笑
では今回のお話しです。
材料値上げが「交渉」ではなく、一方的な「通知」文書で届く時代!
ブランド力を高める「オンリーワン・圧倒的な関係性」という視点での取り組みがマスト!
物価高が我々の日常生活を脅かしています。もちろん、日常生活に限らずビジネスでも然りです。
メーカーからは相次ぐ値上げの通知も届きます。そう、交渉ではなく「通知」文書なんですね。だから交渉の余地などありません。
まぁ、メーカーに限らずわ交通整備員(ガードマン)とかもね。
しかし、ゼネコンには我々が下請として入るときに、こういった考えが中々通用しないのも事実ですね。
「ゼネコンに頼ることなく仕事を創り出せ」ということなんでしょうけどね。
さて、そういった中で大切なことは「ブランド力」にあると思います。
大切な視点はブランド力。
コウフさんなら間違いないよ、この技術はコウフさんしかないよ、というナンバーワンかつオンリーワンの視点。私はコウフさんとしかお付き合いしないよ、という圧倒的関係性の視点。
それが我々の目指すべきブランド力です。
もちろん安さも追求するけど、単に安さだけじゃないよ、ということです。
言い換えると、ストーリーを売る、ということですね。つまり、我々はどういった思いでこの技術を日本で展開しているのか?とかね。
先日、日本を代表する企業から資本提携の話しが届きました。率直に有難いですよね。今後話の展開がどうなっていくのかは別としても、我々が取り組んできた一つの結果として受け止めたいですね。
いずれにしても、ブランド力を高めれていくことが、今の時代は特に大切だと思いますね。
今日のブログからの教訓
ブランド力を高める「オンリーワン・圧倒的な関係性」という視点での取り組みがマスト!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
防寒着の着用が・・ちょっと無様な一枚ですね。ゴメンナサイ。苦笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
→ https://twitter.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 母親のためにと思っていたことが、実は母親のためになっていなかった、ということ! - 2023年3月29日
- 一部だけを切り取って誇張して伝える。ほんと、アホかって。詐欺師なのか? - 2023年3月28日
- 恐怖感や威圧感を与える人って、貴方の周りにもいませんか? - 2023年3月27日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。