相手にとって頼りになる「特徴」に磨きをかけることはマスト!あなたの特徴は何ですか!?
公開日:
:
マグロちゃん語録, マーケティング, ソーシャルネットワーク, 顧客視点, エクスマ
昨夜沖縄入りしたので、今朝は宿泊先のホテルでの目覚めとなりました。
最近寝不足が続いていたので、よく眠れました(笑)
おはようございます。
情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
冒頭の写真は昨日チェックインしたホテルでの一枚です。
いつものように5時30分に起床した今は、セルフィーなんて出来る姿じゃないですから(苦笑)
さて、昨日のブログは長与千種さん効果で多くの反響を頂きました。
おかげでブログランキングもアクセス数と共に上がってましたけど(笑)
ちなみに昨日のブログは・・
伝説のプロレスラー・長与千種さんがやってきた!
長与千種さん、彩羽匠さんのフェイスブックタグ付け効果も絶大ですね。
ホント、ソーシャルネットワークの潜在的情報伝達力は凄いと改めて思いました。
って、もう十分に顕在化してますよね(苦笑)
お客様から頼りにされる特徴を持つこと。
今から30年位前に中小企業診断士の勉強をしていたんですが、その時に学んでいた「ハロー効果」を思い出します。
ハロー効果とは、心理学者エドワード・ソーンダイクによって名づけられた造語で、心理的効果の一つ。ある対象を評価をする時に顕著な特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。
(ウィキペディア)
それにしても、20代前半の頃ってもの凄く勉強していましたよね・・
って、今もしっかりと勉強してますけどね(苦笑)
そうそう、ハロー効果。
これは一つの目立ちやすい特徴によって、その他の判断内容までもが引きずられてしまうというものです。
例えば一つのブログ記事によって、他のブログ記事やウェブサイトも引きずられる形ですよね。
あぁ、このブログ記事は凄いから、きっと他のブログ記事も凄いんだろうなぁ・・という感じですかね。
はい、もちろん凄いんですけどね(笑)
でもね、このハロー効果の活用ってビジネスでも大切な視点ですよね。
○○さんはスポーツフィールドに精通していて、いつも的確なアドバイスもしてくれる。そうだ、ちょっと違う分野だけど○○さんに相談してみよう・・とか。
あっ、そうそう彼奴に任せておくと大丈夫だよ・・とか。
本来関係のないことでも評価される、そして頼まれごとが増えてくることは大切なことですよね。
だからこそ・・
相手にとって頼りになる「特徴」に磨きをかけることはマスト!あなたの特徴は何ですか!?
(マグロちゃん語録)
という視点が大事なんですよね。
伝わらなければ存在しないのと同じ!
それと、伝える力。
言い換えると、拡散する力ですよね。
だって、ソーシャルネットワーク全盛の時代ですからね。
もっとこういったツールも活用しなきゃダメですよね。
素晴らしい個性、特徴、そして頼りになるスキルがあっても・・・
伝わらなければないのと同じですからね。
そんな事を思う沖縄の朝です。
このホテルの朝食会場で見つけたマスコット。
ええわ~。
とってもええわ~。
今日も良い一日になりそうな予感。ワクワクだね。
ではでは。
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。