相次ぐ「年賀状廃止」の連絡を受けて、年賀状の取り扱いを考えてみました。
今朝はこんな一枚から。
出張先でのインカメ
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は出張先での一枚ですが、ちょっと変わったデザインだったので、思わずインカメしましたね。建物は新しくなかったので、建築された当時であれば、さらに斬新なデザインだったのでしょうね。
色々な発見が出来るのが出張の醍醐味ですよ。
では今回のお話しです。
相次ぐ「年賀状廃止」の連絡を受けて、年賀状の取り扱いを考えてみました。
手段は千差万別。「繋がりを紡いでいく」という視点こそが大事です!
日本では新しい年を迎える際、お世話になった方にお礼を伝え、また親交のある方に新しい年も変わらないお付き合いをしてもらうため、その挨拶状としての「年賀状」があります。
海外ではクリスマスカードをはじめ、似たようなはがきカードが多くの国であるようですが、日本では年賀状が正月の風物詩となっています。
さて、その年賀状ですが、家族写真を添えて近況を知らせる年一回のお便りとして活用している人も多いようですが、中には市販品で慣例文が印刷されているだけの味気ないのもありますね。
まさに儀礼的な扱いで。苦笑
そうそう、施設で暮らし、新しい年を迎える私の母親にとっては、家族写真は素敵な贈り物になるのかも知れません。
さて、貴方はどのような年賀状を届けていますでしょうか?
私も頂いたご縁に感謝し、そのかけがえのない繋がりを紡いでいくために、私なりの想いを込めた年賀状を毎年送り続けています。
繋がりを紡いでいく!
そんな思いですね。
しかし、時代の流れと共に、年賀状の発行枚数は毎年減り続けています。
理由として、もちろん人口減少がありますが、高齢化の影響、またデジタル社会化によるメールやSNSの普及も大きと考えられます。
そして、近年ではこのような理由もあります。
確かに、こういった視点で環境配慮が求められるのも事実ですね。従って、こちらは「送らないでください」と受け取るべきなんでしょうね。そうそう、コチラを見ると年賀状は出せないですね。
このような「年賀状廃止のお知らせ」が続々と届いています。
まぁ、私も年賀状をどのようにすべきか悩みましたね。
そこで、「繋がりを紡いでいく」ことを前提に、環境配慮も行う、という視点で、以下の通りとすることにしました。
まず私個人で出している年賀状ですが、これについては、会社STAFFには送らないこととします。
そもそも、毎日書いているブログは会社STAFFには全員配信されてますし、元日のブログでは年賀状に書いている内容での年頭メッセージですからね。ほんと、ダブっても意味ないですから。
それ以外の方については・・未だ結論出ず。苦笑
また、会社で出している年賀状には「最終回年賀状」を出すことにします。そして来年以降はWEBやメール、SNSでのご挨拶とさせて頂きます。
いずれにしてもCO2削減等の地球環境保全への取り組み、そして「繋がりを紡いでいく」という判断基準を大事にしながら、その適切な手段選択が必要だということですね。
今日のブログからの教訓
手段は千差万別。「繋がりを紡いでいく」という視点こそが大事です!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は、故郷・鹿児島で見つけたステキなランチ屋さん。
玄米おにぎりとおばんざいの店「和っ葉」ですが、孤独のグルメランチには最適ですよ!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
居眠り防止の対策?もはや呆れますね。
マグロちゃん
-
-
プロレスネタ。KOPWとIWGPとの違いはなんだ?
マグロちゃん
-
-
高校時代の友人と再会。そこで得たものは?
マグロちゃん
-
-
朝のNHKニュースが取り上げるこんな話題。
マグロちゃん
-
-
餃子大好き人間がおススメするお店はコチラです!
マグロちゃん