*

あなたは自分の発した言葉に責任を持っていますか?

今朝はこんな一枚から。

空港にて

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は腰痛に耐えかねてプライオリティシートを利用させてもらった時の一枚です。ジョーキーボールコート組み立てに端を発した腰痛・・やれやれ。苦笑

では今回のお話しです。

あなたは自分の発した言葉に責任を持っていますか?

自分の言葉に誇りと責任を持つこと。

「辞職すべきだと言われれば、そうするつもりで官邸に来た。しかし、首相と官房長官から“大いに反省し、引き続き職務に励むように”との言葉をいただいた。今後は結果を出すことで、信頼回復に努めていきたい。」

——これは、先日更迭された農林水産大臣が、ある講演で「コメを買ったことはありません。支援者がたくさんコメをくださるので売るほどあります」と発言し、官邸で首相から厳重注意を受けた直後に口にした言葉です。

あまりにも無神経で、あまりにも配慮に欠けた発言でした。

今なお、米価の下落にあえぎ、生活の苦しさに直面している多くの国民や生産者の声に、まるで耳を傾けていない。

——その言葉には、責任ある立場にある者としての「自覚」も「覚悟」も、一切感じられません。

そして私は思うのです。

問題の本質は、「発言内容の軽率さ」以上に、「責任感の欠如」にあるのではないか、と。

特に「辞職すべきだと言われれば…」という一言は、まさにその象徴です。

自分で判断せず、他人任せ。自らの進退を、他人の言葉に委ねる姿勢。

これは政治家に限らず、社会のあらゆる場面で、最も信頼を損なう態度ではないでしょうか。

それを是とした首相や官房長官の対応にも、深い失望を禁じ得ません。

結局、この発言は政権に深刻なダメージを与え、大臣の更迭という最悪の結末を招いたのです。

だからこそ、あのときの正しい言葉は、「辞職すべきだと言われれば…」ではなく、「この失言の責任を取り、辞職させていただきます」であったはずです。

これは政治の世界に限った話ではありません。我々が日々身を置くビジネスの現場でも、全く同じです。

あなたは自分の発した言葉に責任を持っていますか?

ビジネスにおいて最も重要なもの——それは「信頼」です。

その信頼は、一朝一夕に築けるものではありません。

日々の言動の積み重ねが、あなたという人間の信頼度そのものを形づくるのです。

言ったことに責任を取らない人、言行不一致な人・・そんな人に、大切な仕事を任せたいと思うでしょうか?

逆に、たとえ失敗しても、自らの言葉に責任を持ち、誠実に向き合う人には、周囲は信頼と機会を与え続けるものです。

私たち一人ひとりが、自分の言葉に誇りと責任を持つ。その積み重ねこそが、信頼される人間、信頼される組織、そして信頼される社会を築くのだと、私は強く信じています。

今日のブログからの教訓

自分の言葉に誇りと責任を持つこと。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は最近の出張セット。ショルダータイプのバッグよりスーツケースが増えてきたのは・・腰痛だから、ね。苦笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
あなたは自分の発した言葉に責任を持っていますか?

今朝はこんな一枚から。 空港にて 読者登録やBookmarkしても

75歳以上の全世帯にスポーツドリンク配布とは羨ましい限り。

今朝はこんな一枚から。 北越谷にて 読者登録やBookmarkして

これはルール違反。自己責任以外考えられません。

今朝はこんな一枚から。 とある有名人と(笑) 読者登録やBookm

工場閉鎖って、一つの町が消えるようなもの。

今朝はこんな一枚から。 背景遊びの一枚 読者登録やBookmark

「想定外」に備えるために必要な視点は?

今朝はこんな一枚から。 桜島! 読者登録やBookmarkしてもら