不安定な経営環境の中でスタッフに伝えたい思いとは?
今朝はこんな一枚から。
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
恐れることなくアクティブに動くこと。自分自身のテーマですね。冒頭の写真はそんな一枚です。
では今回のお話しです。
不安定な経営環境の中でスタッフに伝えたい思いとは?
勇往邁進。オープンマネジメントで営業拠点別経営を推進するのみ!
今期のわが社は「勇往邁進」をスローガンに掲げています。
コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻や中国の台湾周辺での軍事演習等による世界情勢の不安定化、エネルギー高騰をはじめとした物価高、円安、そしてこの夏は例年以上の酷暑に線状降水帯による集中豪雨も東北で発生し、更には台風、北海道では大きな地震、そうそう、先日は故郷・鹿児島での桜島大噴火もありました。
それが今の日本を取り巻く環境です。日本の企業を取り巻く経営環境です。
だからといって、恐れてばかりで歩みを止めることがあってはなりません。不安定な世の中だからこそ、むしろ恐れることなく目的・目標に向かってひたすら前進することです。
それが「勇往邁進」です。
目的・目標の共有化は営業拠点別経営を通じて全スタッフに落とし込んでいるので、先ずはその方向性、具体策に共感・共鳴して欲しいと思います。
そして、一人ひとりがどう貢献するのか?
MISSION:コウフ・フィールドは何のために存在しているのか?(私の会社での存在価値は?)
VISION:そのために今期は何を達成するのか?(私のはたすべき貢献度・責任は?)
VALUE:今期、実現するための具体策は?(私の行動具体策は?)
事業計画書は社内クラウドで全スタッフに共有化しています。社内で開催する全てのオフィシャル会議の議事録は全スタッフ誰でもいつもでどこからでもアクセスできます。
経営の透明性はわが社のカルチャーでもあります。オープンマネジメントです。
情報は共有化しろ、経験値はデータとして蓄積しろ。とにかくオープンであれ!
あとは、一人ひとりがリスクを恐れず行動すること、リスクを恐れず活発な対話が出来る営業拠点別経営を作り上げること。それが組織の成長に繋がります。
個人の成長の機会も公平です。その機会を生かすも殺すも自分次第です。当事者意識でいかにコミットメント出来るのか?それが成長の速度格差となります。
そんな視点を一人ひとりが持って、今期は営業拠点別に切磋琢磨して欲しい、営業拠点別経営を推進する部門長は肝に銘じて欲しいと願います。
繰り返し、繰り返し、反復連打です。部門長のリーダーシップ発揮が組織のパフォーマンスとなります。そして、チームメンバー全員で部門長を支えることです。
「勇往邁進」不安定な経営環境だからこそ、恐れることなく、目的・目標に向かってひたすら前進するのみ!
今日のブログからの教訓
勇往邁進。オープンマネジメントで営業拠点別経営を推進するのみ!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
この笑顔がたまらない!エンジョイ・ジョーキーボール!
マグロちゃん
-
-
会社の今期スローガン「コネクト」に込めた思いとは?
マグロちゃん