アホのような行為で芸能活動自粛に追い込まれたお笑い芸人の記者会見で思うことは?
今朝はこんな一枚から。
出張先にて!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。Thank you so much!
さて、コロナ禍で以下のように酒席を伴う会食を禁止しているわが社ですが、必要な出張は行わないとタイミングを逸してしまいますからね。
コウフ・フィールド株式会社の取り組み
【12月1日~12月20日の期間】
酒席となる会食、接待、会合の全てを原則禁止とする。
では今回のお話しです。
アホのような行為で芸能活動自粛に追い込まれたお笑い芸人の記者会見で思うことは?
タイミングを逸してしまえば無価値。逃げることなく向き合おう!
先日アホのような行為で芸能活動自粛に追い込まれたお笑い芸人の記者会見がメディアを賑わせていましたね。
うん?多すぎて分からない?
まぁ、確かにその手の話題が多いですよね。不倫に違法薬物、さらにはひき逃げ・・ウンザリしますね。そして芸能界を引退してケジメをつけるのかと思いきや、いつのまにか復帰したりと。
もちろん、人間ですからね。私も含めて失敗の一つや二つぐらいはありますよ。でも、大事なことはその時に以下に対処するのか?ってことだと思います。
例えば冒頭に書いた・・って、多すぎて誰か分からないということであれば、「多目的トイレ不倫」だとピンとくると思いますけど。苦笑
その記者会見の違和感。
通常その手の過ちを起こした場合は次の通りですよね。
過ち→お詫びの記者会見→活動自粛→復帰
でも、今回は違っていましたからね。
過ち→ダンマリ(雲隠れ?)→復帰(撮影参加?)→釈明の記者会見
やれやれ。これじゃ火に油を注ぐ記者会見でしかないですよね。
しかも、暮れに放送される人気バラエティー番組の撮影撮影に参加したとか?この情報が漏れたために急遽設定された記者会見だったとか。
そもそも情報が洩れること自体が異常なんでしょうけど、まさに「告発」という形で情報が出るほどの嫌悪感があったんでしょうね。
私はつくづく思うんですね。
「やっぱりタイミングだよな」ってね。タイミングを逸してしまえば無価値どころか、逆に炎上してしまうんですよね。
でも、これって我々の商売でもしかりですからね。
嫌なこと、面倒なこと、気が進まないこと・・先送りしていませんか?
ほんと、必要なタイミングでやるべきことをやる、逃げたらダメですからね。
今日のブログからの教訓
タイミングを逸してしまえば無価値。逃げることなく向き合おう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 仕事が出来るビジネスマンの習慣とは!?
- NEXT
- 売上を効果的に上げる営業マンの特徴とは?