季節を問わずにアホなことに励んでいる輩への対策とは!?
公開日:
:
最終更新日:2022/04/02
ソーシャルネットワーク, 驚きの世界, 価値判断基準
今朝はこんな一枚から。
下庄八幡神社にて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は地元・下庄八幡神社での一枚です、桜が綺麗だったので、思わずインカメしましたよ。
そうそう、桜の代表品種であるソメイヨシノの開花時期は、例年九州ではだいたい3月20日過ぎた頃ですかね。そして、10日程で花は散ってしまいますけど・・きっと、それが桜の魅力なんでしょうね。
では今回のお話しです。
季節を問わずにアホなことに励んでいる輩への対策とは!?
ネット全盛期の現代社会においては自己防衛がマスト!
冒頭の写真ではありませんが、九州では春到来のシグナルが桜の開花宣言ですね。でも、陽気な春とともに・・というか、季節を問わずにアホなことに励んでいる輩も多いですからね。
頻発する迷惑メールにサイバーテロ!?
ほんと、やれやれ。ですよ。
そもそも、こういったメールが届く理由は「①ランダムな宛先で無差別送信している」か、或いは「②メールアドレスが流出している」ことにありますね。
そこで「①ランダムな宛先で無差別送信している」に対しては、推測されにくいメールアドレスに変更することなんでしょうが・・一度設定したアドレスを変更すことは何かと大変ですからね。
また「②メールアドレスが流出している」に対しては、アドレスのネット公開は行わないことなんでしょうが・・個人利用はさておいたとしても、ビジネスではやむを得ないところもありますからね。
そして、その迷惑メール送信の目的なんですが、いわゆる広告宣伝目的ならまだしも(これも迷惑なんですけどね)、ウイルス感染やフィッシング詐欺を目的とする悪意であれば、ホント迷惑極まりないですからね。
しかも、悪意ある迷惑メールって、その手口が巧妙化してきていますからね。この私だってうっかり・・となりそうでしたけど、この時はセキュリティソフトからの警告で事なきを得ることが出来ましたけどね。
はい、ということでセキュリティソフトのススメですね。これが一番だと思います。自分が気付かないうちに迷惑メールが送信されてしまうようだと、信用も失墜しますからね。
自己防衛はビジネスのマナーですから。
今日のブログからの教訓
ネット全盛期の現代社会においては自己防衛がマスト!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
気を取り直しておまけの一枚です。綺麗でしょ(笑)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。