高校時代の友人と再会。そこで得たものは?
今朝はこんな一枚から。
高校時代の友人とのツーショット!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。Thank you so much!
さて、冒頭の写真は「in 名古屋」ですね。はい、高校時代の友人との再会。まぁ、連休中でもあるのでこんなネタでお届けしますね。
あっ、連休中といってもね、もちろん私は全て仕事ですけどね、苦笑。
では今回のお話しです。
高校時代の友人と再会。そこで得たものは?
リセット&リフレッシュでビジネスライフに充足感をもたらそうではないか!
先日の名古屋出張。せっかくなので時間を作って鹿児島工業高校時代の友人、「しもちゅう」こと下忠勝己君と再会して会食しました。
彼とはFacebookなどのSNSでは繋がっていたものの、リアルな再会となると、それこそ十数年ぶりだろうか?
そうそう、お店のスタッフには私が62歳、彼が59歳って予想されましたけどね。まぁ、当たり前だけどお互い老けたし、それに彼は相変わらず細かったね、笑。
そんな彼は、高校卒業後に就職した電力会社で一貫して働き続けています。今年56歳だから、勤続37年?かな。
彼との話の中で伝わってきたのは、電力という社会的な使命を担っていることに自分の仕事の誇りを見出して、そして今は二交代勤務というシフトも厭わずに毎日頑張っているな、ということです。
大したやつですよ。学生時代はそんなに頭の良い奴じゃなかったのに(失礼!)笑。
でも、人生ではハンパなく成功者、幸せ者ですね。至誠一貫。素晴らしい。ワンダフル!
それと、彼が自慢する一人息子はデンソーに勤務しているんですね。はい、私の後輩ですよ、笑。ご縁あるなぁ~。
まだまだ暑さの残る時期ではあったものの、鍋料理に舌鼓を打ちながらの楽しい時間でしたね。まぁ、だけど私にはこんな時間も必要なんですよね。
これまでのコウフ・ライフを振り返ると、こうした余裕を持つこともしなかった「仕事バカ」の人生でしたからね。
車のハンドルでいう「遊び」ですね。これがないと一瞬でも気を抜いたら事故っちゃいますからね。ビジネスライフや人生も全く同じ。ギスギスしちゃうだけ。
もちろん、会社を経営していると大変です。今も何かと大変ですよ、まったく。課題山積。苦笑。
だからこそ、今後はこういった時間も沢山作るようにしていきたいと思いましたね。リセットすること。気分転換でリフレッシュすること。はい、それがテーマですね。
そんな気付きもあったひと時。ご縁に感謝だよね。マジで。
今日のブログからの教訓
リセット&リフレッシュでビジネスライフに充足感をもたらそうではないか!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。