大切なことは集中すること、夢中になること。
公開日:
:
最終更新日:2025/08/12
人生論
今朝はこんな一枚から。
監視ロボット!?
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は出張先で見つけたロボットです。監視ロボット!?こうやってインカメツーショット撮っているのも記録されているのでしょうね。笑
では今回のお話しです。
大切なことは集中すること、夢中になること。
議論より行動。悩むより没頭。
「集中と夢中の違いって何だろう?」そんなことをふと思いました。
でも、改めて気付きましたね。
「そんなこと、どうでもいいな・・」
大事なのは、違いを明確にすることじゃない。集中すること。夢中になること。ただそれだけだ、とね。
もちろん、言葉の違いはあると思います。
「集中」とは、意識をグッと一点に集めることで、意図的に、そして意識して取り組む姿勢です。
「夢中」とは、意識なんか飛び越えて、心も体も全てを奪われて没頭している状態です。
要は、集中は「狙ってやる」もので、夢中は「気づいたらそうなってる」もの、その違いかと。
でも、繰り返しますが、そんな言葉の違いに意味はないと思います。
ほんと、言葉の違い云々を考える暇があったら、一秒でも早く、長く与えられた課題に向き合い、打ち込むということです。
では、どうしたら集中できるのか?どうしたら夢中になれるのか?
答えはシンプルですね。
「やる」と決めてやるだけです。
余計なことは考えずに目の前のタスクに全力で挑むことです。
これは経験則ですが・・というか、皆さんも同じ経験があると思いますが、集中することで生産性や作業効率が上がりますよね?
夢中になることでスキルが高まりますよね?
これは仕事に限らず、趣味の分野でも然りだと思います。
議論より行動。議論ばかりしていても何も解決しません。とにかくやってみることです。
悩むより没頭。悩んでばかりいては何も解決しません。とにかく動くこと、没頭してみることですね。
今日のブログからの教訓
議論より行動。悩むより没頭。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真は地元でのランチ紹介。博多でのから揚げ定食ですが、お店はよく餃子を食べにくるテムジンKITTE博多店です。まぁ、さすがにランチタイムから餃子はないですね。苦笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 甲子園2部制の光と影――遅延試合が突きつけた課題とは? - 2025年8月14日
- 三連休(8/9〜11)の九州地方は、まさに記録的な豪雨でした。 - 2025年8月13日
- 大切なことは集中すること、夢中になること。 - 2025年8月12日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。