不平不満や愚痴ばかりを並び立てるだけでは「喝!」ですからね。
今朝はこんな一枚から。
マグロちゃんの「喝!」
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
アイキャッチ画像のテーマは「喝!」ですね。
はい、マジで昨今は「喝!」って言いたくなるようなことが多いですからね。
では今回のお話しです。
不平不満や愚痴ばかりを並び立てるだけでは「喝!」ですからね。
自分の課題を明確にして挑み続けよう!
今日は7月22日です。ということで、まずはこんな「喝!」ですね。
22日から始まる「GoToトラベル」をめぐっては、感染拡大などを理由に16日になって東京都が除外されたためキャンセルなどが相次ぎ、批判の声も出ていました。
その後、政府はキャンセル料について全額を補償することを検討していましたが、詰めの協議の結果、国が事業者に「実損相当額」を補償する方針を固めました。実損相当額は、キャンセル料の最大3割程度となる見通しです。
まぁ、とにかく直前になって方針がこうもコロコロ変わるなら、一体どれだけの人がどんな被害を被ったのかを検証すべきでしょうね。
戦略のミスは戦術ではカバーできない!
改めて、そんな学びですねよ。
さらに衝撃を受けたのはコレですね。
愛知県岡崎市のスーパーマーケットで魚の切り身を手にして、レジで支払いをせずに食べ始め、その模様をYouTubeアップし、後に逮捕された迷惑系(自称?)ユーチューバー。
岡崎市って私が20歳から25歳位までを過ごした思い出の場所なんですけどね。
アホ・・というか、クソ野郎ですね。(こんな話題を取り上げるとブログの品位も問われそうですが)
そのクソ野郎は、自らのコロナ感染を自覚しながら、なんとマスクもせずに警察関係者をはじめ多くの人に感染させていたようです。ほんと、衝撃以外の何ものでもないですね。史上最大級の「喝!」ですよ。
我々の常識や価値観を疑ってかかれ!
これもまた、無理やりにでも学びに落とし込まないとダメすからね。一応ビジネスブログですから。苦笑
そして、これらに共通していることは「我々ではどうすることも出来ない」ってことですね。
しいて言えば、今はそういう世の中にある、ってことを把握することなんです。これらを踏まえて、自分の課題として捉えるべきことは何か、それに対してどう挑むのか、ってことですよね。
これこそが一番大事ではないかと思うんですね。
だから、不平不満や愚痴ばかりを並び立てるだけでは・・己に「喝!」ですからね。
今日のブログからの教訓
自分の課題を明確にして挑み続けよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。