*

【プレスリリース】選手が安心してプレイできる、子供たちが思いっきり遊べる、そんな環境作りに向けて、スポーツ施設の衛生対策をサポートします。

今朝はこんな一枚から。

素晴らしいミッション!

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

室内練習場。場所は・・ナイショだけどね、笑。

でも、コウフ・フィールド株式会社はステキな仕事をしてますよ。はい。そして今回は昨日のホットな【プレスリリース】の紹介です。

では今回のお話しです。

【プレスリリース】選手が安心してプレイできる、子供たちが思いっきり遊べる、そんな環境作りに向けて、スポーツ施設の衛生対策をサポートします。

菌やウイルスの除菌に効果大!それが紫外線「UV-C」!スポーツ施設用「UVC180」が遂に日本初導入!

新型コロナウィルスの影響により、多くのスポーツの試合やイベントが延期・中止に追い込まれています。

そのようなウイズコロナ時代の中にあって、スポーツの再開や今後の普及・発展のため、施設の衛生対策が急務だと考えています。

そこで私達は菌やウィルスに対して殺菌力を持っている「UV-C」を活用し、スポーツ施設の衛生的な環境整備に取り組みます。それがコチラ・・

「紫外線」ってご存知ですよね?「UVカット」とかよく耳にしませんか?このUVがUltraviolet、つまり紫外線のことなんですね。

その紫外線は・・って、そもそも太陽からの光は、その波長の違いによって「赤外線」と「可視光線」、そして「紫外線」の3つに分類されるんです。

その中にあって、紫外線は一番波長が短くて、かつ一番エネルギーが高い光と言われています。さらに、波長の違いによって紫外線は「UV-A」・「UV-B」・「UV-C」の3つに分類されるんです。

そして人体への影響はこんな感じ。

UV-A:肌奥の真皮まで届く。しわ・たるみなど老化の原因。
UV-B:肌表面に炎症を起こす。日焼け。皮膚がんの原因。
UV-C:オゾン層によって吸収されるので地上に届かない。

でも、その一方では紫外線は国も認めている安心安全な殺菌方法であるってご存知ですよね?

青白く光る紫外線ランプをよく見ませんか?現在では紫外線ランプによる殺菌が、医療などの分野を中心に幅広く利用されています。

しかも、薬剤殺菌とは違って残留物もないでの環境にやさしいとされています。調べてみると分かると思いますが、実に多くの分野で安全な殺菌方法ということで普及しています。

紫外線による殺菌メカニズムとは?

細菌やウイルスはDNA情報が次々とコピーされて増殖するんですが、この紫外線はウイルスの核内に吸収されてDNAに直接損傷を与えることで、そのコピー機能を失わせる、つまり増殖能力をなくしてしまうんです。

これが殺菌メカニズムですね。ざっくりとですが。

そしていよいよスポーツ分野ですね。

もともと「UVC180」は・・って、このマシンね。

「UVC180」は紫外線「UV-C」を活用して天然芝の真菌病のDNAを分解し天然芝の病害を防除するために開発されたんですね。

そして、昨今では菌やウイルスに対する除菌・殺菌や洗浄作用の高さが注目され、海外でのスタジアムで採用・導入が進んでいるんです。

一度のフル充電で照射出来る面積は10,000㎡にも及び、サッカーグラウンドであれば約1時間半で作業を終えることが出来ます。

「UVC180」はドーム球場等の屋内運動施設を中心に、グラウンド全般(天然芝・人工芝・クレイ)、また体育館の床や通路にも適用できます。

はい、間違いなくこれからの注目アイテムですね。

ということで・・

選手が安心してプレイできる、子供たちが思いっきり遊べる、そんな環境作りに向けて、スポーツ施設の衛生対策をサポートします。

今日のブログからの教訓

菌やウイルスの除菌に効果大!それが紫外線「UV-C」!スポーツ施設用「UVC180」が遂に日本初導入!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB

一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。

今朝はこんな一枚から。 のんびりとバス移動 読者登録やBookma