唖然となったコンサルの姿勢とは!?
今朝はこんな一枚から。
ご縁に感謝!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は柳川市観光協会の会長とのインカメツーショット。ご縁に感謝ですね。
では今回のお話しです。
唖然となったコンサルの姿勢とは!?
その言動はどうなの?顧客目線とは言動で示すべき!
あるミーティングの日程調整を行なっていた時に、以下のような場面がありました。施主、私、そしてコンサルの担当者というシチュエーションです。
コンサルから見れば、当然私も施主もお客様という関係です。
忙しいのはお互い様だとして、その中でもいかにお客様の目線で日程を調整するのか?って視点が大事なんですよね。
それにも関わらず、コンサルからは「◯日から◯日までは出張で、◯日は設計コンペがあるから資料作りもあって・・云々・・ウダウダ・・」って、そんなの知るか!と心の中で私はブチ切れましたけどね。苦笑
いやいやいや、だってお客様の都合を尋ねるのが先でしょ?その中で如何に自分のスケジュールを調整して合わせ込むのか?って話しじゃないですか。
それが出来ないのなら、せめて日程案を提案しろよ!って話なんですよ。
頭脳明晰なエリート大学卒?
どんなに優秀であったとしても、ビジネスマナーをわきまえなければ信頼関係なんて構築出来ませんからね。少なくても私は一緒に仕事はしたくないですね。
まぁ、古臭い考えだと思われるかも知れませんが、私は年中無休、24時間体制でお客様のご要望には応えようという判断基準なんですよね。
もちろんわが社のスタッフには年中無休、24時間体制なんて求めることはないですが、それでも「お客様の目線」だけは絶対に見失うことがあってはなりませんからね。これは言い続けていることです。
こうやってブログを書きながら、私も改めて自問自答ですよ。
今日のブログからの教訓
その言動はどうなの?顧客目線とは言動で示すべき!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚。30代後半の中国人青年経営者です。こちらもご縁に感謝ですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。