「カジキさんの携帯で間違えなかったでしょうか?」からの気付きとは?
公開日:
:
最終更新日:2024/01/31
価値判断基準
今朝はこんな一枚から。
筑後船小屋駅
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は地元・筑後船小屋駅での一枚です。雪が積もっていると幻想的な空間でしたね。笑
では今回のお話しです。
「カジキさんの携帯で間違えなかったでしょうか?」からの気付きとは?
報連相はTPO、重要度、緊急度に応じた選択ってことです!
先日スマホに登録していない番号からの着信があったんですよ。まぁ、私は名刺にも携帯番号を載せているので、たまにあることなんですが。
「カジキさんの携帯で間違えなかったでしょうか?」
そんな第一声に対して、「オタクはどちら様ででしょうか?」そんな応答でしたね。
「◯◯(信用調査機関)の◯◯と申します」
◯◯さん、明らかに名刺交換をしたことがない相手だったんですが、おそらく前任者(この方とは面識があったと思います)から私の携帯番号を聞いたのでしょうね。
でも、名刺交換すらしたこともなく、かつ前任者からの引き継ぎもない、しかもお客様や協力会社でもない、とくればちょっと嫌悪感ですよね。
前任者の携帯番号はちゃんと登録されてますからね。前任者から一言ぐらいあっても・・とは思うんですが、それでもちゃんと新しい担当者も登録しましたけどね。苦笑
そうそう、ギスギスしない、ゴタゴタしない、優しく、温かく、人類皆兄弟・・は言い過ぎだとしても、そういうことですからね。
そして「他山の石」ですね。
Eメールにショートメール、SNS、会社電話に携帯電話、あと手紙。伝言も。まぁ、近年の連絡手段は実に様々です。
その昔、私にも失敗はあります。
「そんな大事なことをメールで済ます気か!」って怒られたことがあります。でも、電話しても出なかったのでやむなくショートメール入れたんですけどね。苦笑
それでも受け手の立場を尊重するなら、「大事なことをお伝えしたいので」とショートメールを入れるべきだったんでしょうね。
いずれにしても、どのツールを使うのか、それはTPO、重要度、緊急度に応じた選択ってことですからね。
判断基準を間違えないことです。
今日のブログからの教訓
報連相はTPO、重要度、緊急度に応じた選択ってことです!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は出張先でのモーニング紹介。ホテルパーレンス小野屋さんにて。私の好きな黒豆があったので、朝からテンション上がりましたね。笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 最低賃金引上げニュースを見て思うことは? - 2025年8月2日
- ブランド戦略におけるシンプルさの意義とは? - 2025年8月1日
- 「知名度」と「認知度」の違いをご存知ですか? - 2025年7月31日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。