目先の利益も大事。でも、将来のための関係性づくりも大事。
今朝はこんな一枚から。
どこでもオフィス!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
私の場合は「どこでもオフィス」として仕事をしているんですよね。人に会いながら、打ち合わせをしながら、そして場所を借りて仕事を遂行するんですね。
だって、事務所に移動する時間がもったいないですからね。ということで、冒頭の写真は「どこでもオフィス・議員会館編」ですね(笑)
では今回のお話しです。
目先の利益も大事。でも、将来のための関係性づくりも大事。
「将来にとっての」目先の利益を作り出す土壌、それが関係性構築
会社の組織には色々な部署があり、また様々な階層もあるんですよね。
よって、それぞれに課せられた役割、果たすべきミッションも異なるものなんです。
例えば、営業チームであれば今期会社の予算として編成された数値をクリアすべく、チームメンバーや技術チームと連携しながら、或いはリーダーや経営陣と密な報連相を行いながら受注活動に奔走するんです。
会社とは、利益を確保することこそが事業継続のための前提条件ですかね。たとえ黒字倒産という言葉があるにせよ、それも利益を計上してからの話しですからね。
大事なものは今期の利益、目先の利益です。
でも、その一方では「将来にとっての」目先の利益を作り出す土壌作りも大切なんです。まさに実り多き収穫をあげるための土壌づくり、ということですね。
来年の収穫なのか、或いは5年先、10年先の収穫なのか、という視点ですね。
これは部署というより階層によって異なるものかもしれませんが、特に私のような場合はそういった視点での行動を求められている、そう思うんです。
「それって目先の利益にはならないよね!?」「どうやって会社の利益になるの!?」そんな視点での行動ですね。もちろん、どこかの経営者みたいに公私混同して遊びまわっている、というのは論外ですけどね。
まぁ、私のハードワークは知る人ぞ知るところですからね(苦笑)
つまり、「将来にとっての」目先の利益を作り出す土壌、それは「関係性構築」「人脈づくり」だと思うんです。
「頼まれごと」のついでにこんな動画も作っちゃいました!(笑)
かけがえのないネットワークづくり。これは利他主義により「頼まれごとは試されごと」でしか構築できない、これは私の信条でもありますからね。
だからこそ、大変有難いことに色んなことを頼まれて多忙極まりない毎日には感謝なんですね。はい、マジですよ(笑)
今日のブログからの教訓
「将来にとっての」目先の利益を作り出す土壌、それが関係性構築!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- あなたの報連相、間違っていませんか?
- NEXT
- 変わり続ける時代を生き抜くために必要な視点は?