変わり続ける時代を生き抜くために必要な視点は?
今朝はこんな一枚から。
ジョイント事業!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
日加修好90周年記念事業、それが開催出来た要因は「カナダチームの協力」あってのことですね。
そうそう、最後は真心を込めてお見送り、冒頭の写真はそんな晩餐会での一枚です。まぁ、3時間以上のミッションではさすがにクタクタになりましたけどね(笑)
では今回のお話しです。
変わり続ける時代を生き抜くために必要な視点は?
新しいネットワーク構築で企業力を高めよう!
アライアンス。
最近よく耳にし、また目にする言葉です。
例えばトヨタ自動車。その昔、私もトヨタグループの中核企業であるデンソーで勤務していたんですが、その頃はまさに鉄の結束を誇っている、という感じだったんですよね。
例えるなら、トヨタ自動車を頂点とした様々なサプライヤーによって構築されたピラミッド、ですかね。
当時ライバル関係にあった日産自動車には部品を供給してはならない、そんなこともあったと記憶しています。
トヨタとソフトバンクが提携!
はい、だからこれには驚きましたね。
トヨタ自動車がソフトバンクとトップ同士がガッチリと握手して提携する、そんな光景なんてその昔には全く予想だにしない出来事なんですよね。
時代は変わった、変わり続けている、そう言ってしまえばそれまでなんですけどね。
電気自動車に自動運転、更には空飛ぶ自動車。たとえ巨大なトヨタグループでも、そういった時代の流れには自前のネットワークだけでは到底対応できない、そういう事なんでしょうね。
いかなる時代でもリーディングカンパニーであり続けるためのアライアンス。
わが社も協力企業と連携を高めるとともに、新しい提携を視野に入れながら時代の変化に挑み続けるだけです。
アライアンスによって市場でのポジショニングの確立、これは大きなテーマですね。
今日のブログからの教訓
新しいネットワーク構築で企業力を高めよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
そうそう、これも繋がり、人生の提携ですね!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 目先の利益も大事。でも、将来のための関係性づくりも大事。
- NEXT
- 文化や慣習の違いを受け入れよう!