「ハロッド社×コウフ・フィールド」が日本のスポーツ業界に新風を巻き起こします!
あっ、使える写真がない・・という事で、以前撮り溜めしていた中から一枚。
マグロちゃん&達ちゃん
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
今日のBGMは「Rubber Soul Full Album – The Beatles Cover」です。
って、BGMを聴きながらブログなんて書くことは今までなかったんですが、ちょっと何かを変えてみようかな~なんて思いました。
静かな環境の中で思考を「集中」してカタカタ・・とパソコンのキーボードを叩くのもいいけど、音楽でも聴きながら思考を「リラックス」してカタカタ・・とパソコンのキーボードを叩くのもいいですよね。
まぁ、何事においても凝り固まる必要はないですからね。
さて、今回のブログはそんな中で仕上げた会社の動画CMを紹介。
「ハロッド社×コウフ・フィールド」が日本のスポーツ業界に新風を巻き起こします!
何事においても凝り固まる必要はない、固定観念ほど視野を狭くするものはありません。
例えば、わが社の事業の中核であるスポーツフィールドづくり。
その中で、RWC2019が日本で開催される事もあり、グラウンド整備だとかラグビーゴールポストに関する問い合わせも増えています。
これは、今までの視点ではなく、日本という枠組みを飛び出して「世界標準からみたグラウンド、世界標準からみたラグビーゴールポスト」という視点でわが社が提案していることにあります。
ラグビーワールドカップで使われているラグピーゴールポストってご存知ですか?
ラグビーワールドカップ2015において、ラグピーゴールポストの公式サプライヤーとして全13スタジアムに導入されているのはイギリスのリーディングカンパニー・ハロッド社のラグビーゴールポストです。
しかも、ラグピーゴールポストは「高尺・17Mポスト」が世界標準なんです!
そして、この動画CMを世に発表しました。
さらに、サッカーゴールです。
「サッカーの聖地」と称されるウェンブリー・スタジアム、レアル・マドリードの本拠地サンティアゴ・ベルナベウ、アーセナルの本拠地エミレーツ・スタジアム、マンチェスター・ユナイデットの本拠地オールド・トラッフォード、リバプールの本拠地のアンフィールドと言えば、サッカー関係者で知らない人はいないと思います。
このフィールドで使われているサッカーゴールは・・という視点です。
日本全国サッカー関係者の皆様に朗報です!
世界のスタジアムで採用されているサッカーゴールってご存知ですか!?
それが世界のスタジアムで採用されるハロッド社・サッカーゴールです。
世界のスタジアムで採用されている臨場感あふれるサッカーゴール。その圧倒的な雰囲気の中でプレーができるフィールドづくりをお手伝い!
そして、この動画CMを世に発表しました。
いずれの動画CMもインパクト大でしょ(笑)
何事においても凝り固まる必要はない、固定観念ほど視野を狭くするものはありません。今の枠組みを飛び出して持つ視点も大切です。
(マグロちゃん語録)
そういうことですね。
そして・・
「ハロッド社×コウフ・フィールド」が日本のスポーツ業界に新風を巻き起こしますからねーーー!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
公務員定年を65歳に・・って今頃なんですか?
マグロちゃん
-
-
そのピンチは大ピンチじゃないでしょ!?
マグロちゃん