二重の衝撃を受けたインパクトある発言とは!?
今朝はこんな一枚から。
サポーター宣言!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロち二重の衝撃を受けたインパクトある発言とは!?ゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
冒頭の写真は・・大袈裟に言わせてもらうと・・
日本経済サポーター宣言!
ですね。では今回のお話しです。
二重の衝撃を受けたインパクトある発言とは!?
一人ひとりが存在価値を高める視点を持とう!
「非常に単純な考えで、今思いついたばかり」とは、もはや衝撃的な一言でしかないですよね。
はい、これはロシアの大統領が訪ロ中のわが国の首相に去る12日に言い放った言葉ですね。
「事前条件を何もつけることなく平和条約を結ぼう」
これまで北方四島の領土問題解決を平和条約の前提とする、というわが国の立場を完全否定するものですからね。
しかも、両国の首脳会談ではなく、中国の国家主席ら各刻首脳が集まっているフォーラムの壇上でいきなり飛び出した発言ということで、二重の衝撃でしたね。
例えば、わが社の全社員が集まった中で、私が突然思いついて「他社への身売りをする」と言い放つ、それぐらいのインパクトですよ。私だったら、そういう重要事項が頭にあれば少しずつ情報発信・伝達をしていきますけどね。
さぁ、どうする日本よ!
アメリカは同盟国の利害も顧みない単独行動、お隣の大国・中国はロシアから同盟国と言われるなど、まさに日本を取り巻く国際情勢は混沌としてきたように感じるのは私だけじゃないですよね。
でもね、評論家になってはダメだんですよね。愚痴ばかりをネチネチ言ってもアホでしょ(笑)
やっぱりね、それぞれの人がそれぞれの立場でやるべきことをやるだけですよ。
政治の分野は政治家に任せて、そして我々経済人は経済人としてやるべきことをやるだけですからね。
我々に置き換えると、ビジネスを通じて経済活動を頑張る、そういうことですよね。
世界に誇るモノづくり分野で技術革新をもたらす、世界を股にかけてアイデンティティを確立する、そして再び日本経済が世界経済のど真ん中に立つ、そこ目指してやるしかないでしょ。
すなわち、一人ひとりの存在価値、会社の存在価値、そこに磨きをかけることが日本経済にも寄与する、そういうことです。
今日のブログからの教訓
一人ひとりが存在価値を高める視点を持とう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。