あなたは「マイナンバーカード」を持っていますか!?
今朝はこんな一枚から。
ご縁に感謝!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
冒頭の写真は、マイナンバーカード保有率の高いメンツですよ(笑)
では今回のお話しです。
あなたは「マイナンバーカード」を持っていますか!?
利便性向上に置き換えられる「具体的なもの」が提示されていますか?
マイナンバーカードの普及率ってご存知ですか!?
あなたはマイナンバーカードを持っていますか!?
私の手許にマイナンバーカードの普及率データがあるので、それで紹介すると・・
2018年1月1日時点での日本の人口127,707,259名に対して、2018年7月1日時点でのマイナンバーカードの交付枚数は14,672,462枚、となっています。
つまり、普及率は11.5%となります。どうですか?あなたは11.5%に入っていますか?
ちなみに都道府県別で見ると一番普及しているのが東京都で14.9%、そして普及率6.9%で一番低いのが高知県となっています。
そもそも、マイナンバーとは日本国内に住民票がある個人に割り当てられる12桁の数字で、2016年1月に導入が始まっているので、2年8ヶ月以上が経過しているんですね。
最近ではあまり話題にならないので、もしかして「住民基本台帳カード」の二の舞では・・なんて思ってしまいますけどね(苦笑)
その住基カードの交付は2003年8月に始まり、マイナンバー制度導入にあわせて2015年12月限りで発行を終了(これも知らなかった)しているんですね。その普及率はわずか5%程度、国税を投じた額は約2,000億円といわれているんので、全てが実質損失額ですよね。
住基カードがうまくいかずに、マイナンバーカードがうまく行く理由が分からない。
そもそも・・
住基カードとマイナンバーカードの違いが分からない!
総務省のホームページでは「マイナンバーカードは民間事業者を含め様々なサービスに活用することができます」とあるんですね。でも、その「様々な」ということが分からないから誰も活用しないんだと思います。
そこで詳しく調べてみると、「例えば」ということで、「コンビニで住民票の写しや印鑑登録証明書を取得できるほか、確定申告などの行政機関に対する電子申請などに御利用いただけます」とあったんです。
まぁ、この事例で「うん、ホント便利やね!マイナンバーカードを交付してもらおう!」ってなる人がどれだけいるんでしょうかね(苦笑)
すなわち、自分の日常生活の利便性向上に置き換えられる「具体的なもの」がなければ、誰も手間暇かけてマイナンバーカードの交付もしないと思いますよね。
これってね、我々のビジネスシーンでもしかりですからね。
そこにモノを買う理由、施設を整備する理由がないと誰も相手にしませんからね。
今日のブログからの教訓
利便性向上に置き換えられる「具体的なもの」が提示されていますか?
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
売れないのは、そこに買う理由がないから。
提案を受け入れないのではなく、提案を採用するメリットが分からないから。
(マグロちゃん語録のおまけ)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
苦手な人?嫌いな人?さて、あなたならどう接しますか?
マグロちゃん
-
-
突然できた空白の時間。さて、あなたなら何をしますか!?
マグロちゃん
-
-
ケイスケ・ヒストリー!
マグロちゃん
-
-
ダチョウにスマーボがマストアイテムです!
マグロちゃん
- PREV
- 二重の衝撃を受けたインパクトある発言とは!?
- NEXT
- 人手不足に危機感を覚える中での光明とは!?