あなたの存在価値ってなんですか?
今朝はこんな一枚から。
コウフ・フィールド株式会社!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
先日開催したコウフ・フィールド株式会社「第46期」事業計画説明会、並びに安全衛生協力会「厚友会」の総会・安全大会・懇親会からのシリーズ第二弾をお届けしますね。
そうそう、冒頭の写真は最後の集合写真です。現場対応や本社留守番等で10名ぐらい写っていないのが残念だけどね(苦笑)
でも・・
やっぱりこっちの一枚だな(笑)
では今回のお話しです。
あなたの存在価値ってなんですか?
Identity(独自性)に磨きをかけよう!
わが社は6月末決算なので、いよいよラストウィーク!ですね。
でも、正直なところ今期は大変厳しい年でした。あっ、業績的にね。
でも、「悪かった年」で終わらせるのではなく、数年後には「あの年があったからこそ今がある」と言われるように、つまり今期の「価値ある」意味付けをしっかりと行っていく事が大事なんですよね。
さて・・
仕事とは、お客様から「選ばれる」ものなんです。
では、選ばれるとはどういうことなのか?ということです。それは・・
我々の提案する価値が「お客様にとって意義あるものだと認められた」ということなんです。
モノ視点で言えば、それはコストなのか、スペックなのか。
ヒト視点で言えば、それは提案力なのか、関係性なのか。
相手視点で言えば、決め手となるポイント(ニーズ)と我々の提案が合致したのか、ということなんですね。
例えば、Aさんには価値があっても、Bさんには価値がない、そんな事ってありますよね。
すなわち、価値とは相手が認めるものなんです。
そこを見極めた時に、我々の存在価値もある、となるんです。
存在価値を認めるのは自分じゃない!
これはお客様と会社の関係だけじゃなく、会社組織とSTAFFの関係もしかりです。
その問いかけは簡単ですね。
「あなたの存在価値ってなんですか?」
そこに求められる大事なキーワードがあるとすれば「Identity(独自性)」となるんです。
独自性があれば、その価値は「唯一の絶対基準」となりますからね。
今日のブログからの教訓
Identity(独自性)に磨きをかけよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
香川県のゲーム条例。貴方はどう思いますか?
マグロちゃん
-
-
リクルートスーツに身を包む若者を見ながら思ったことは?
マグロちゃん
-
-
笑う門には福来たる、だから今日も笑顔で過ごそう!
マグロちゃん
-
-
アマゾンに負けない「抵抗力」を持っていますか!?
マグロちゃん