コウフ・フィールドが手掛けた北の大地でのプロジェクトとは!?
今朝はこんな一枚から。
マグロちゃん in ドーム
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
冒頭の写真はGW期間中に野球観戦をした時の一枚です。あっ、もちろんインカメね(笑)
スタジアムは福岡ドーム(通称:ヤフオクドーム)なんですけど、今回のブログは同じドームでも「札幌ドーム」でのお話しですね。
では今回のお話しです。
コウフ・フィールドが手掛けた北の大地でのプロジェクトとは!?
日本で世界基準としての17Mラグビーゴールポストが普及してます!
「北の大地」と言えば、北島三郎さんの持ち歌であり、JR北海道の社歌でもあるようなんですけど・・まぁ、北の大地・北海道が一般的ですかね。少なくても私の中では、なんですけど(笑)
そんな北の大地・北海道でのプロジェクトにコミット出来たことは、わが社の大きな喜びでもありますね。
ちなみにコウフ・フィールド株式会社の施工実績では最北端更新ですね(笑)
さて、それを記念して製作・発表したのが、コウフ動画CM・第39弾(今年9本目)です。今回は52秒の動画です。
はい、ということで、今回はラグビーワールドカップ2019会場となる札幌ドームでのミッションでした。
(総務省資料)
ご存知の方も多いと思いますけど、ラグビーワールドカップ仕様である17Mのラグビーゴールポストですね。全国の試合開催会場で導入が急ピッチに進んでいます。
あっ、あと公認キャンプ地でも急ピッチですね。
これを契機に、日本国内でも世界基準としての17Mラグビーゴールポストが普及するんでしょうね。皆さん、ご用命はコウフ・フィールド株式会社までお願いしますね(笑)
ちなみに、2018年4月20日に公認キャンプ地内定ということで、ラグビーワールドカップ 2019 組織委員会からプレスリリースされたのは以下の内容です。
(プレスリリース資料より)
もうね、ワクワク・ドキドキでしょ(笑)
これからいよいよカウントダウン。ラグビーワールドカップから目が離せませんね!
今日のブログからの教訓
日本で世界基準としての17Mラグビーゴールポストが普及してます!
(マグロちゃん語録)
くどいようですけど・・
17Mラグビーゴールポストのご用命はコウフ・フィールド株式会社までお願いしますね!
うん?えっ?
いやいやいや、これは売込みじゃないですよ。ご提案ですからね(笑)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。