*

メンタルを強くするために必要なことは・・!?

今朝はこんな一枚から。

マグロちゃん in KOFUジョーキーボールパーク

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

昨日はスピードスケート女子500メートルで小平奈緒選手が見事に金メダル獲得!

でも、それ以上に感動したのはライバルで五輪3連覇を狙う地元・韓国の李相花選手に対して「すごくたくさんの重圧の中でよくやったね、私は相花のことをリスペクトしているよ」と声をかけ、そして二人でウイニングランをした姿です。

これぞオリンピックですよね。

そして、一昨日の羽生結弦選手の見事な金メダル。もはや言葉に出来ない感動をもらいましたね。

羽生結弦選手は前回のソチ五輪に続く2大会連続の金メダル獲得で、これは男子では66年ぶりの偉業とのこと。

しかも「昨年11月に右足を負傷して約4ヶ月のブランクからの復帰」というシチュエーションでしたからね。

うん、とても素晴らしいですね。

では今回のお話しです。

メンタルを強くするために必要なことは・・!?

ポジティブ思考&成功イメージを持とう!

その羽生結弦選手を見て思う事は、やはりその強靭なメンタルですよね。

そのメンタルの強さは、イメージトレーニングにあると言われています。

10時間以上のフライトの間、“永遠に”繰り返したという4回転のイメージトレーニング。

目をつぶると(4回転)サルコウとトウループのことしか頭にありませんでした。そのまま寝たので、ジャンプを跳ぶ同じシーンが永遠に繰り返されて、全部跳べていました。機内で身体を休ませながら、やるべきことをやったという感覚です。

「脳は現実と想像を区別できない」という言葉も聞いたことがありますが、確かにそういう面もあるんだと思います。

例えば、こんなことって経験ありませんか?

「あー、人前で話すなんて緊張するなぁ。絶対に上手くいくはずないし、どうしよう・・」

なんて思っていると、見事にスピーチ内容が頭からぶっ飛んだり(苦笑)

ネガティブ思考が失敗する行動を生み出しているんですよね。だって、脳がそういう指令を出しているわけですから。

そういえば、羽生結弦選手は自分の滑走ギリギリまでイメージトレーニングをしているようです。

もしかしたら、最後は大喝采を浴びて金メダルを首にかけられる、そんな姿もイメージしているのかも知れません。

ポジティブ思考&成功イメージ

「脳は現実と想像を区別できない」のであれば、そういうイメージを強く持つことですね。

そうすることで、脳から成功結果を導き出す行動指令が体中に出るんだと思います。

はい、これはビジネスでも活かしていきたい視点ですね。

今日のブログからの教訓

ポジティブ思考&成功イメージを持とう!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなお話しをお届けしました。

小平奈緒選手、羽生結弦選手、感動をありがとう!

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。

今朝はこんな一枚から。 空き家活用 読者登録やBookmarkして

政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm