強烈な危機意識が生み出すものは・・!?
公開日:
:
最終更新日:2020/12/05
コウフ・フィールド, マグロちゃん語録, 価値判断基準, OLDIES, 才能心理学・ライフシフト
マグロちゃん、今朝はこんな一枚から!
マグロちゃん & ゆいちゃん
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
博多メモリーズでの一枚は、もちろんハウスバンド「シャドウズ」の女性ボーカル・ゆいちゃんとのツーショットですね。
マグロちゃんブログへの登場回数もかなり上位ランクインですね(笑)
では今回のお話しです。
強烈な危機意識が生み出すものは・・!?
モノやコトの見方・捉え方・考え方を変え、そして自らに変化を促そう!
公共工事の入札。相変わらず「くじ運」に左右される業界構造にはウンザリですね。
あっ、もちろん「くじ引き」に当たらない僻みもありますよ。しかも今期は業績見通しがかなり厳しいですからね。
って、このブログで告白するような事じゃないかも知れませんが。まぁそれも含めて今の自分を正直に書いてますよ、はい。
でもね、ウンザリするような業界構造、厳しい業績見通しは強烈な危機意識を持たせてもらってます。ホント、お陰様で・・という感じです。
そして、その「強烈な危機意識」が生み出すもの、それは「進化」に他なりません。
危機を乗り越えるという事は、すなわち進化するという事ですから。これは歴史が証明してくれている真理でもありますね。
だから、そういった危機感が進化を促してくれるとすれば、それはそれで大変有難い事だと心から思ってます。
「変化こそ常道」とはわが社の変わらぬ理念なんですけど、変化の目的はもちろん環境変化への対応に他なりません。と同時に、それは成長のための進化でもあるんです。
すなわち、成長の対極にある「衰退」とは変わらない事であり、停滞している事になるんです。そして、それは放っておくとやがて後退し、そして消滅を意味するものでもあります。
企業とは成長か衰退かの二択。
これは私の5年間に及ぶ経営コンサルタント時代での学び、そして23年間に及ぶ会社経営からの経験則です。現状維持はない、ということです。
だからこそ、絶えず変化なんです。
わが社も成長のための進化、進化のための変化、変化のための揺るぎなき信念を持って、勇気ある一歩、「情熱と挑戦」で絶えず挑み続けていきたいと思います。
それに今期掲げているスローガンは「ライフ・シフト」ですからね。
今日のブログからの教訓
モノやコトの見方・捉え方・考え方を変え、そして自らに変化を促そう!
(マグロちゃん語録)
そういうことですね。
さぁ、やんぞーーーーー!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
国政選挙だからこそ、持つべき必要な視点とは?
マグロちゃん
-
-
マージャンとビジネスの共通点とは!?
マグロちゃん
-
-
あなたは「占い」って信じますか?
マグロちゃん
-
-
おいおい、運転手の仕事って一体なんなんだ!?
マグロちゃん
- PREV
- 差別化と独自化の違いをご存知ですか!?
- NEXT
- 透明化社会ってどうなんだろう!?