*

人工知能が感情を持つ時代。では、我々人間にしかできないことって何なんだ!

公開日: : 最終更新日:2016/05/20 驚きの世界, 人生論

先日秘密の方々といつものあそこでナイショな会合を・・って、なんのこっちゃという感じでしょうけど(笑)

マグロちゃん & 秘密ゲストほりどめ 秘密のカップルと

うん、相手の顔を出せない酒席があってもいいでしょ(笑)

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

いきなりですが・・こんな私だって落ち込むことがあるんです。最近ちょっとブルーな日が続いてますけど(苦笑)

何か歯車がかみ合わない、やることなすことが結果に繋がらない、そんな事ばかりが続いてます。

でもね、長い人生の中ではそんなリズムの時だってありますからね。

だから・・無理せず、焦らず、腐らず、少し休んでまた進もう!そんな感じですね、

でも、なかなか休めない性分なので、しっかりとモチベーションあげて今日もいきたいと思いますけどね。

そうそう、このブログも情熱と挑戦がモットーですから。

さて、今回のブログはコチラです。

人間にしかできないことって何だ!

先日メディアを賑わした事なので、記憶に新しい人もいると思いますけど・・

2016年3月、グーグルの開発した囲碁の人工知能が、世界最強と言われる韓国人の棋士に4勝1敗と圧勝し、世界に衝撃が走った・・

そもそも、囲碁は人類が発明した最も複雑なゲームと言われています。

その囲碁の勝負において、人工知能が人間を凌駕するのはまだ10年はかかると言われていたようです。まさに、そのような中での出来事ですね。

このまま人工知能が進化していけば、どんな未来が到来するのか・・

そんなキャッチコピーに目が留まり、先日放送されたNHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」という番組に釘付けになりました。

私の中でのこれまでの常識は、膨大なデータをコンピュータにインプットし、そして問題や課題に直面した時に最適な答えを導き出すロジックが存在している、そのように認識していました。

でも、今の人工知能って凄いですよね。

番組の中に出てきたものだけでも・・

まるで専属のカウンセラー

中国恋愛難民男子がネット依存になっていると言われる人工知能・シャオアイスってご存知ですか?!

これなんて自分専属のカウンセラーですよね。さらに人生のパートナーなんだと思いましたけど。

終いには交際願望が生じたり・・もう意味不明で驚きの世界です(苦笑)

学習し続ける人工知能

ブロック崩しゲームで「高得点を目指せ!」という命令だけで、わずか数時間で高得点をたたき出してしまう。

複数の自動車が複雑に交差する中で、最初はぶつかっていた自動車が、やがて見事なまでにぶつからなくなってしまう。

これって、自らの意思で学習しているんですよね。

感情をもつロボット

前に進めば落ちるような状況で「前に進め」と命令されても進まないけども「落ちそうになったらキャッチするから」と言われて進むロボット。

あるロボットが「一生懸命作ったんだ」と他のロボットに言った後、その言われたロボットに「それを壊せ」と命令しても「大事な友達が作ったから」と言って従わない。何度も命令を繰り返すと、終いには泣き出してしまうというロボット。

これって、ロボットが感情をもっているんですよね。

これはSFの話しじゃなくリアルの話し

そうそう、それ以外にも絵を描くとか、医療の診断とか、幅広い分野で人工知能が進化を遂げています。

医療の分野での可能性を見ると、まさに人工知能って天使ですよね。

そして、悪魔という視点を持つならば・・

映画・ターミネーターのスカイネットを思い出してしまいますけど(苦笑)

それにしても・・極端な話し「人間にしか出来ないことって何だ!」と考えてしまいましたけど。

いずれにしても、人工知能を生み出したのは人間、でも人工知能が自らの意思で我々の想定をはるかに上回るすスピードで進化を遂げているのは間違いのない事実です。

現代社会は、まさに数年先なんて読めない時代に突入しています。

これまでの常識なんて通用しない時代になってきていると言えるのではないでしょうか。

だからこそ、

固定観念の打破!柔軟な発想!

仕事への情熱!変化への挑戦!

つながり!連携力!仲間意識!

そういった視点は少なくても大事ではないでしょうか。

そして、人工知能を生み出したのも我々人間なんですから・・

正しい価値判断基準と未来への責任!

これも、とっても大事ですね。

はい、人生もビジネスも、そして自分自身にも言い聞かせる言葉なんですけど。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB

一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。

今朝はこんな一枚から。 のんびりとバス移動 読者登録やBookma