Jアラートが発動する時代に思うことは?
今朝はこんな一枚から。
こんな場所での一枚!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は、先日の「頼まれごとは試されごと」ミッションからの一枚ですね。場所は金融庁副大臣執務室です。
ほんと、ご縁あればこそ、の体験ですよ。笑
では今回のお話しです。
Jアラートが発動する時代に思うことは?
最悪を想定して、最善を尽くそう!
ここまでミサイルを発射しなくても・・とは思うものの、国際社会が足並みを揃えて北朝鮮への制裁を強化することはない、という読みがあってのことなんでしょうね。
それは、今年5月に開催された国連安全保障理事会において、常任理事国である中国とロシアがミサイル発射を繰り返す北朝鮮への制裁強化案に拒否権を行使していることにあります。
つまり、中国とロシアは北朝鮮の擁護に回っているということです。
ロシアのウクライナ侵攻に終わりが見えない中、また台湾情勢も緊張が悪化する中に、ロシアや中国、そして北朝鮮はアメリカとの対立が深まってきています。
「敵の敵は味方」ってことで、中露朝が手を組んだら?日米韓に戦争を仕掛けてきたら?
・・って、真剣に考えます。
しかも、ロシアは核兵器使用のリスクが高まってきていることに危機感を覚えます。あり得ないことですが、それも起こりうる可能性があると思いますよね。
それにしても、北朝鮮の度重なるミサイル発射を伝えるニュース速報には、それがやがて大きな惨事を招く予兆ではないことを願うばかりです。
総理や防衛大臣も「断じて容認できない」というコメントを出して、北朝鮮に抗議をしたところでも、もはや虚しさしか残らないですからね。
だからこそ、リスクを共有すべきです。
先日、北海道各地で全国瞬時警報システム(Jアラート)が鳴り響きました。訓練でもなんでもなく、わが国に飛来してくる可能性が生じたという事案です。
そこで、もう一度。
だからこそ、リスクを共有すること。
自衛隊がそれを迎撃する体制を取ってくれていると思いますが、それにも限界がある話しなので、ある意味、正しく恐ることが重要だと思います。
政治も、日常生活も、そしてビジネスも然りです。大切なことはリスクマネジメント。
「最悪を想定して最善を尽くせ!」これ以外にはないですね。
今日のブログからの教訓
最悪を想定して、最善を尽くそう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
冒頭の写真の続き。副大臣とご一緒させてもらったランチ。最高に美味しかったですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
これで本当にいいのか!?改正入管法成立に思うこと。
マグロちゃん
-
-
創業20年からが本格的な成長のチャンス!
マグロちゃん
-
-
建設業を苦しめる3つの課題とその対応方法は?
マグロちゃん
-
-
ファンの目線、自分の感情。
マグロちゃん