【マグロちゃんブログ公開講座】正しいメールの宛先と件名の基本マナーについて
公開日:
:
最終更新日:2022/10/13
マグロちゃんブログ公開講座, コウフ・フィールド, 飲食店・ホテル情報
今朝はこんな一枚から。
月島での会食
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は先日の打合せを兼ねた会食で利用させてもらったお店の前での一枚です。ステキなお店でしたね。
では今回のお話しです。
【マグロちゃんブログ公開講座】正しいメールの宛先と件名の基本マナーについて
ちょっと待った!疑問に思うこと、そして手間を惜しまないことですよ!
私宛にCCで届いたメールです。これは担当者が施主様(3名様宛)に送信し、社内の関係者にはCCで送信されたものです。
あっ、ブログのタイトルにもあるように「公開講座」なので、流石に非公開とすべき箇所は色塗りさせてもらっています。
では早速ですが・・
まず、黒塗りで「メールのタイトル」部分には添付ファイル名がそのまま記載となってました。ダメですね。
メールの件名は具体的かつ簡潔にして作成すべきです。一般的には20文字程度ですかね。例えば「昨日の打合せ記録簿のご確認依頼」とかね。
次に、赤塗りの宛先部分です。AとBが同じ人でしたね。つまり、ダブって送信されるだけじゃなく、一人の方には送信されていないということです。あり得ないミスです。
さらに、CCは社内にも関わらず「さん」付け、これに対して宛先の施主様はまさかの敬称なし(呼び捨て)ですよ。ここはちゃんと連絡先を登録してから宛先を入力すべきです。
例えばこんな具合です。
これだと宛先には「カーライフシミズ 清水郁智様」って表示されます。
ちなみに社内メンバー同士でやり取りするメールであれば「さん」でも構いませんが、社外宛に送信してCCで社内メンバーを表示する場合は「さん」なんて不要ですからね。
たかがメール?されどメールですよ。ビジネスパーソンとしての印象を悪くしないことです。ビジネスマナーをしっかりと守って会社のイメージを失墜させないことです。
もうね、私も社内メンバー同士のメールであればスルーしますけど、流石に大切なお客様へのメールであれば叱責しないとダメですからね。だから公開講座です。
そうそう、メールの宛先や件名ではありませんが、ついでに記載しておきますね。
社内スタッフから私宛に届くメール本文の始まりが「加治木代表様」ってよく目にしますけど、これもNGですね。「加治木代表」でいいんです。「様」は不要です。
いずれにしても、今はネットで調べれば何でもわかる時代です。そこで大切なことは二つですね。
一つは「疑問に思うこと」です。疑問に思わなければ調べることもないでしょうからね。そしてもう一つは「手間を惜しまない」ことです。ちょっと疑問に思ったけど、面倒だからいいや!って、論外ですからね。
今日のブログからの教訓
ちょっと待った!疑問に思うこと、そして手間を惜しまないことですよ!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
冒頭の写真の続き。見上げたところにあるメニューボードがステキですよ。笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- Jアラートが発動する時代に思うことは?
- NEXT
- 私が公共交通機関を良く利用する理由とは?