*

社名の「KOFU」ってどんな意味があるの?はい、お答えします。

公開日: : 最終更新日:2020/08/28 コウフ・フィールド, マグロちゃん語録

今朝はこんな一枚から。

マグロちゃん&ニタ男

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

「歩みを止めない人生」これが二人の共通点ですね。ほんと、ご縁に感謝です。

そうそう、花束には超有名人の名前が記載してあったので「ナイショ」にしてますけどね、笑。

では今回のお話しです。

社名の「KOFU」ってどんな意味があるの?はい、お答えします。

Kingdom of Fantastic Unit!by KOFU-FIELD., CLD.

「社名のKOFUってどんな意味があるの?」

先日尋ねられました。はい、先ほど紹介した花束の送り主(超有名人)からですよ。笑

コウフ・フィールド←厚冨スポーツ施設←厚冨産業・・って、そんな社名にある「KOFU」の由来を歴史と共に説明するのが面倒になったので、その時は「コロナに打ち勝つファイター集団ですよ」と即興で答えたんですけどね。笑

コ:コロナに
ウ:打ち勝つ
フ:ファーター集団
(社名のなんちゃって由来)

でも、大切なことは社名や、或いは社名の由来よりも「ブランディング」ですから。つまり、社名を聞いた時にどういうイメージを持ってもらうのか?ってことですね。

もちろん、わが社の目指すべき方向性と合致させることが大事なんです。

そこで「なんだったら、その方向性、そのイメージから社名の新しい解釈を考えてみるか?」と思い立ったんですね。そこで誕生したのがこの言葉。

Kingdom of Fantastic Unit!

ファンタスティック・ユニットのキングダム!

Kingdom of Fantastic Unit!

素晴らしいチームで構成されているのがコウフ・フィールド株式会社という会社だということです。

もしかしたら英語の文法も正しくないのかも知れないけど、それこそイメージでいいんですよ。

結局、「企業は人なり」ってことなんです。

「独自の価値を独自の技術で」というスローガン、そして「変化こそ常道」という理念。これらを実現していくのは「人」ですからね。

こんな研修もね。

企業は人なり。これはどんな会社にも当てはまるのではないでしょうか。

繰り返しますけど、大切なことは社名や、或いは社名の由来よりも「ブランディング」です。社名を聞いた時にどういうイメージを持ってもらうのか?ってことですからね。

さぁ、みんな、ファンタスティックな仕事を!ファンタスティックな人生を!

今日のブログからの教訓

Kingdom of Fantastic Unit!by KOFU-FIELD., CLD.
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
「法律を知りませんでした」で済まさせる話ではありません。

今朝はこんな一枚から。 新幹線車内にて 読者登録やBookmark

メディア報道やSNSで拡散される情報を鵜呑みにすることがあってはならない。

今朝はこんな一枚から。 映画館にて 読者登録やBookmarkして

またしてもスクールバス内で男児を置き去りにする事案!?

今朝はこんな一枚から。 地元公民館 読者登録やBookmarkして

何故に教育現場がここまで堕ちてしまったのか。信じたくない現実です。

今朝はこんな一枚から。 空港での一枚 読者登録やBookmar

トランプ大統領のXでの呟きが世界中を駆け巡る。

今朝はこんな一枚から。 さぁ、気合を入れて! 読者登録やBookm