今年は参院選の年。貴方はどんな政策を注視しますか?
公開日:
:
最終更新日:2022/05/12
政治
今朝はこんな一枚から。
車中にて!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
いやいや、その場で注意するよりも、こうやってブログで書いたほうがインパクトありますからね。笑
冒頭の写真です。乗ったら付けようシートベルト。人と接するときは付けようマスク。あっ、私はダブルマスクなんですけどね。
では今回のお話しです。
今年は参院選の年。貴方はどんな政策を注視しますか?
未来に繋げる「少子化、人口減少に歯止めをかける」施策を注視しよう!
こんなデータを共有化しますね。
総人口は64万4千人の減少!
減少幅は比較可能な1950年以降過去最大!日本人人口は減少幅が10年連続で拡大!
総人口は1億2550万2千人で、前年に比べ64万4千人(‐0.51%)の減少となり、減少幅は比較可能な1950年以降過去最大!
日本人人口は1億2278万人で、前年に比べ61万8千人(‐0.50%)の減少となり、10年連続で減少幅が拡大!
15年連続の自然減少、減少幅は拡大!
自然増減は60万9千人の減少で、15年連続の自然減少となり、減少幅は拡大!
日本人は3年ぶりの社会減少、外国人は9年ぶりの社会減少!
社会増減は3万5千人の減少で、9年ぶりの減少!
日本人・外国人の別にみると、日本人は7千人の減少で、3年ぶりの社会減少となっています。外国人は2万8千人の減少で、9年ぶりの社会減少!
これは、先月15日に総務省が発表した2021年の人口推計に関するデータです。流石に総務省発表資料にはビックリマーク(!)は付いていないので、私が勝手に付与しましたけどね。笑
でも、驚きのデータでしょ!?
減少数は1950年の統計開始後で最大ってことは、死者数が出生数を過去最大規模で上回っていた、ということですからね。
その結果、人口構成に関して、14歳以下は総人口の11.8%で過去最低を記録し、65歳以上は28.9%で過去最高を記録しています。
まぁ、人口構成に関しては私なりの持論があります。
それは、現代社会は人生100年時代、120年時代と言われているので、一概に65歳以上の割合が云々って騒ぎ立てる必要はない、ということです。
実際、昔の65歳と今の65歳はエネルギッシュさが全く違いますからね。75歳過ぎても現役バリバリの第一線で活躍されている元気な方も多いですから。
だから、人口構成で見ると65歳以上の割合は過去最高をじゃんじゃん更新すればいいですし、実際そうなると思いますよ。
ほんと、これは全く問題ありません。
でも、総人口が減り続けるというのは、やはり衝撃ですね。
しかも減少数だけでなく、減少幅が拡大しているってことは、急激に人口減少が進行しているってことですからね。
人口とは国力の源なり!
はい、ここは政治の責任が大きいと思いますね。
国防もさることながら、コロナで疲弊した経済対策もさることながら、やっぱり少子化、人口減少に歯止めをかける政策、すなわち「産み育てやすい環境整備」ってことが緊急課題だと思いますね。
しかも、施策の即効性は低いですからね。つまり効果が出てくるまでに時間がかかるってことです。だからこそ、早めに手を打つべき課題だろうと思います。
今年は参院選の年です。それぞれの政党、それぞれの候補者の掲げるち「産み育てやすい環境整備」施策にもしっかりと耳を傾けて見たいです。
今日のブログからの教訓
未来に繋げる「少子化、人口減少に歯止めをかける」施策を注視しよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
あっ、ちなみにわが社は福岡県選挙区では大家敏志議員を推薦しています。彼の「聞く姿勢」に共感ですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
→ https://twitter.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- マグロちゃん、天然芝の魅力を語る。 - 2023年5月29日
- 世襲制度は全然オッケー。だからこそ、気をつけることもあります。 - 2023年5月28日
- 目を背けることなくこの事件を取り上げます。これも大人の責任ですから。 - 2023年5月27日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- おいおい、スポーツの持つ魅力を壊すなよ!
- NEXT
- 無償提供させてもらっている動画に込めた思いとは?